愛知県
小学校教師中学校教師、高等学校教師、養・聾・盲学校教師幼稚園の先生・保育士音楽教室講師施設・レクリエーション・音楽療法関係者その他

小学校教師
東郷町立音貝小学校
 とても楽しく研修をさせていただきました。
 前から興味があり一度実際に研修を受けてみたいという願いがありました。今日は、やり方などよくわかりましたので学校へ戻ったら今年は集会ごとにこのボディパーカッションを入れて楽しんでみようと思っています。
 又夏の講習会では新しいものを紹介していただけるものと期待しています。
 よろしくおねがいいたします。

小学校
 参加できてよかったです。5年生で「手拍子の花束」はやらせていただきました。子どもたちは真剣な表情で行っていました。うまくできた時の子どもたちの表情はとても満足げでした。
 来年度は新一年生の担任を行います。リズム遊びから楽しくやっていきたいと思います。ボディパーカッションは、クラスの子どもたちの心をつなげる働きもあるようです。

名古屋市立森孝西小学校
 初めて参加しましたが、すごく楽しかったです。
 歌唱やリコーダーにかたよりがちに今までなっていた音楽教育音楽の授業でしたが、ぜひぜひとりあげてみたいと思います。歌や楽器の苦手な子供も生かせられると思います。
 Voiceパーカッションなど今話題のものなので飛びつく子供たちの姿が目に浮かびます。
 子どもたちの笑顔、生き生きとした表情がすべてですね。今日は実のある研修ありがとうございました。

西尾市立鶴城小学校
 楽譜なしで学習していけるところがすごいと思います。指示の仕方、カウントの仕方が、前回京都でおしえていただいた時よりはっきりしました。
 ぜひ、授業や集会でとり入れたいです。
 のせるパフォーマンスを楽しむには、うまくほめる、みとめる、タイミングも大切なこと、リズムの引き出しの必要なこともわかりました。ありがとうございました。
 リズムの自分の引き出しの中味もつめこんでいきたいです。

小学校
 今日はありがとうございました。
 今まで、本を読んで実践してきましたが、本家本元の授業が受けられてよかったです。

日進市立西小学校
 キッズ・ウェーブ、実は今年度の学習発表会で6年生全員で取り組みました。おかげ様で6年は、ボディ・パーカッション大好きになり、音楽集会でも取り入れてみました。
 また、いろいろなパターンを教えて下さい。
 今日は、ありがとうございました。

愛知郡東郷町立音貝小学校
 資料を読んだだけでは何が何だかわからず、適当に始めて失敗したのですが、今日研修会に参加させていただき、よくわかりました。自分はとても楽しく参加できたので、次はそれをどのように子供に伝えていけばいいかと思っています。また機会があったら参加したいです。

春日井市立味美小学校
 ボディーパーカッションのワークショップに初めて参加しました。体を楽器にするとき、1つの楽器でいろいろな音が出るのだなぁと感動しました。ソロやアドリブも楽しいけれど、人(楽器)がたくさん集まって出す音の迫力やそろった時、きまった時の達成感っていいなぁと思いました。
 子どもの立場で、実際にやってみて分かることや感じることもあり、よかったです。楽しいワークショップをありがとうございました。リズム講座も、ボイスパーカッションもすごいなぁ、と思いました。また紹介してください。

小学校
 手拍子の花束を学校でつかわせていただき、とても興味をもち、こちらのワークショップに参加させていただきました。
 子どもたちの興味をしっかりにぎりながら楽しくリズムあそびができるいろいろな曲をぜひ、学校でもつかいたいと思いました。
 ありがとうございました。

小学校
 今日は楽しみにしてきました。小3の生徒に花火の先生の勉強会にいってくるといってきました。
 これからもリズムの勉強は楽しいものとして生徒につたえていきたいと思います。

豊田市立若園小学校
 学芸会で取り組みたいと思って参加しました。現職の先生ということで、共感できるお話を聞くことができました。
 楽譜が読めなくても、障害があっても、自分の身体を楽器にして身心を開放することができるのがボディパーカッションであるということがよく分かりました。ありがとうございました。

小学校
 今日ワークショップに参加して、ボディパーカッションの様々な可能性を知ることができました。私は10月から新講師として音専小学校へ行くことになっています。この講習で得たことが現場でいかせることばかりで心強いです。
 新講師なので勝手なことはできませんが、私はボディパーカッションを取り入れていきたいと思います。
 山田先生の考え方も素敵だなぁと感じました。
 ありがとうございました。

岡崎市立緑丘小学校
 今年度、勤務先の小学校は全日音研の全国大会研究発表校です。本当の同僚が8/6、浦安のワークショップに3名参加させて頂きました。その3名が、感激して帰ってきたので今日を大変楽しみにしてきました。
 「花火」を音楽主任さんが毎回授業のはじめにやっていて、6年生の子どもたちも大喜びでやっています。今日自分でやってみて、こんなに楽しいんだと思うことができました。自分の学級でもぜひとり入れていこうと思います。
 「ワンニャーブーブーコケコッコー」を使った授業で愛知教育大学付属岡崎小学校の先生がやられた授業も楽しかったです。お菓子バージョンでした。(き、き、きのこのやーま   アポロポロポロアポロポーとか)無限の可能性が広がるボディパーカッション、とっても楽しかったです。ありがとうございました。

 昨年はじめて受けさせていただき、とても楽しかったので今年もうかがいました。「きつつきおじさん」は小学校の音楽で昨年おこない、大うけでした。先生の楽譜で親子3人でよくアンサンブルをします(主人はドラムが趣味という人なので)
 今日の先生の親子アンサンブルは最高でした。ただ今年の内容は「花火」まで昨年と一諸だった事が残念でした。初めての方がいらっしゃるから仕方がないとは思いますが、2回目3回目受けた人のためにもシリーズで受けらる講座をしてほしいです。指導者講座があればぜひ案内をいただきたいです。

豊川市立国府小学校
4月に近くの本屋さんでボディパーカッション入門を購入しました。 本人、生演奏および自分でも練習することができてとても楽しかったです。
音楽専科、合唱部顧問です。 授業だけでなく合唱部の子どもたちとボディパーカッションを楽しんでみたいと思います
また豊川市の音楽指導員をしていますので、市内の先生方にも紹介していきたいと思います。 ありがとうございました。

名古屋市立平子小学校
ありがとうございました。 声は一番身近な楽器であるといわれていますが、人間の体そのものがすばらしい楽器であることが改めてわかりました。
私も教員ですが、さっそく2学期からいろいろとチャレンジしていきたいと思います。
聴くのも聴かせるのもとても楽しいのですが、自分で音楽を作り出す、みんなで音楽を作り出すということも、もっとすばらしいことと感じました。
ありがとうございました。

半田小学校
すばらしい演奏、研修会をありがとうございました。 年齢も校種も超えて、心を一つに演奏できている子どもたちに感激しました。 現在小一年生を担任しています。
ほとんどの子どもは歌うことや演奏することが大好きなのですが、ほんの少しいろいろな活動に乗り切れていない子がいます。 リズムを通してボディパーカッションを通して、クラスの心を一つにできないものか、今日それを思いました。 2学期9月からがんばります。

岡崎市立緑丘小学校
数年前のボディパーカッションを知り、今回教育音楽でこの研修会を知り、参加させていただきました。 まだ先生の曲を演奏したことはありませんが、せっかく教えていただいた曲を2学期から何かの機会に取り入れていければと思います。
ボディパーカッションは子どもの発達段階に応じてやっていけると思いますが、年齢の低い子ども達が、自分たちがどのように演奏しているのかを理解するのが難しいのではないかと思いました。 いろいろと実践していって良い方法を考えてみたいです。
10月に全日音研の会場校として授業や集会活動を行ないます。 ご都合がよろしかったら先生もお出かけ下さいませ。

碧南南日進小学校
今日は楽しい実習をありがとうございました。 歌も演奏を聴くのも好きです。
でも音楽の授業が苦手だった(今も)私のような子達が、こういう楽しくて集中できるものにふれることで音楽大好きな子に変身できたら、こんなうれしいことはありません。
残念ながら今日教えて頂いたことをすぐに子どもに返す場がありませんが(音楽を担当していませんので)全校集会、学芸会等でいつかやってみたいと考えています。
障害のある人達とも共通のものが一つでもあれば、すぐに心が開けるところがすばらしいです。 私も発表して心がスカッとしました。
アドバイス…すみません、思いつきませんでした。

碧南市立中央小学校
今日は久しぶりに自分が夢中になって遊んでしまいました。(こんな表現をして申し訳ありません) 歌や楽器を吹くことが苦手という子がいるように、リズムを打つことが苦手な子もいます。 そういう子にボディパーカッションができるだろうか、と思っていました。
その子たちは外れるということ、ずれるということが恥ずかしいからだと思います。
しかし先生の「ずれがまた音楽を深くする」という言葉で私自身も安心しました。
安心してその場所にいられるということが子どもの心を開くことの一歩だと思います。
ぜひ授業でもこの言葉かけをしながら取り入れさせていただきたいと思います。
今日は本当にありがとうございました。

西端小学校
リズム遊びは日々の授業でもよくやりますが、今日の研修会で、リズムを教えようとしていたんだなと気づかされました。 今日は体でリズムを文字通り体感して、またみんなとボディパーカッションをしてリズムを楽しんでいることに気づきました。
「リズムのずれがまた音楽に深みを」との言葉をお聞きして、楽譜に、またきちんと合わせることにこだわらないで音楽を楽しむことが大切なのだなと思いました。
楽しく集中力も養い、ボディパーカッションを楽しむ授業をさっそく2学期から取り入れていきたいと思います。 今日は本当にありがとうございました。

碧南市立新川小学校
先生の指導の中に思いやり温かさが伝わってきます。 これならできない子も恥ずかしい思いをしないで授業に参加できるなぁと思いました。
スネアドラムの音を聞いただけでワクワクするような楽しさが教室に広がって血がさわぐような躍動感もあってとてもステキです。
ひとりひとりの個性を思いっきり輝かせてくださる先生のご指導に感動しました。
ありがとうございました。

大浜小学校
人は本来体を動かすことは喜びにつながると思います。 また体をたたいて体の反射を良くしているかと思います。 みんなと同じことと音で合わせる喜びとコミュニケーションができて本当に素晴らしいと思います。 一緒に「ボディパーカッション」を教えて頂き汗が出て暑くなりました。 何回か行なえばきっとやせることも可能でしょう。
教室の子ども達と2学期に「ボディパーカッション」を取り入れた授業をしてゆきたいと思います。 どうもありがとうございました。

新川小学校
本当に素晴らしかったのが先生の演奏です。(いままで地道な練習があったと思います。)
まず感動しました。 子どもの前で演奏することは、子どもの心に生の音楽のすばらしさを伝えることになると思いますが、正にそれだったと思います。 私なんか自信がなくやっていません。 きっと子どもの前で「うまくやらなきゃ」とか「失敗したらダメ」と思っているんだと思います。 山田先生のお話の中で「前に出ることは素晴らしいこと」とありました。 またできなくなってしまう子へのフォローもありました。
ドキドキの緊張をほぐしてもらえた瞬間でした。 2学期から子どもと接する場面で使わせてください。 音楽を、音というものを心と身体でたくさん楽しめることが良かったです。 思わず笑顔がこぼれます。 本当に楽しくユーモアのある授業になるよう、今日の研修を大切にします。 ありがとうございました。

碧南市立西端小学校
「ボディパーカッション」は体を使うとはおぼろげながらわかっていましたが、今日実際にやってみて「とても楽しかった」がまず第1の感想です。 小学校は今後このような内容を取り入れると良いと思います。 「リズム」自然に学習できること、体で覚えられること、集中できること、創作内容もあること、まだまだいろいろありますが、楽しいのが一番です。 今日は本当にありがとうございました。(音楽の授業のマンネリ化、ここから抜け出せそうです。 昔、岐阜の古川小学校での音遊び、音作りを思い出しました。)

本当にお忙しいにもかかわらず,無理矢理来碧していただき感謝しております。
幼稚園から中学までの年代も様々な先生方が終始楽しそうに笑顔で活動されて見えたのが、先生をお呼びした係としてとても嬉しく思いました。 はじけるほどの笑い声が、自分が行なう授業の中でもあふれるよう努力していきたいとつくづく今日の研修を受けて思いました。 「心を開く」「音楽する喜びを仲間と共有する」ことができるボディパーカッションを、もっともっと多くの現場の先生方にお伝え下さい。 私(たち)もがんばります。
お体を大切にますますご自愛下さい。 今日は本当にありがとうございました。

☆グループ練習も先生とのお時間がともかく短かったので残念でした。 発表も失敗ばかり、ズレばかりでしたが、「いいんだヨ!」と先生は言ってくださると思うので安心して…
失敗ばかりでスミマセンでした。 私も子どもに「ズレはいいネー」って笑顔で言いたいです!

碧南市立棚尾小学校
私は専門で学んできたのが体育なので、体を動かしていないとウズウズしてキレてしまうほどです。 今日の山田先生の研修は正に私にぴったりだなと思いました。
これは個人的な意見なのですが、もし私がボディパーカッションの授業を行なうのであれば足で鳴らす「ダン」という力強い音をもっとたくさん使ってハクリョクをつけたいなと思います。 例えば男の子は足を使って力強さをアピールさせ、女の子はおなかとか肩でかわいらしさをアピ-ルするなど,楽しそうかな…と思います。
短い時間でしたがとても楽しませていただき、ありがとうございました。

碧南市立棚尾小学校
楽器を演奏するには音を出したり指使いを覚えたりなどしなくてはいけないけれど、もっと手軽に取り組めていいなぁと思いました。 楽譜を見るとどうしても敬遠してしまう子ども達も楽しめるのではないかと思いました。 体を動かすことに抵抗がある子ども達もみんなでやっていくうちに自然に音に合わせて動かせるようになるのかなと思いました。
自由にできるし発想も豊かになりそうなので、是非子ども達とやってみたいと思います。 研修会を通して山田先生がとても楽しそうにして見えて自分も一緒に楽しめる授業はとてもいいなと思いました。 まず自分が楽しむことは大切だと。
今日はとても楽しく研修させていただきました。 ありがとうございました。

碧南市立中央小学校
おおぜいでやるからいい!みんなで心を1つにするからいい!というところが学級作りにとても役立つと思います。 ボディパーカッションが間奏に入っている曲や、ボディパーカッションを使ってアレンジした曲があれば、合唱部の子ども達と歌ってみたいなあと思ってます。

碧南市立日進小学校
今日はお忙しい中ありがとうございました。 体を使ってたたくという単純そうに見えることですが、とても楽しくて奥が深いことが体験してよくわかりました。
最後のグループごとの発表はいろいろな工夫が見られてとても楽しく勉強になりました。
小3の担任なので、手拍子の花束はぜひ一度取り組んでみたいなと思っています。

豊橋市立富士見小学校
とてもすてきな講習会ありがとうございました。 教職について18年、中学校の勤務が長く小学校の専科として6年が過ぎました。 子ども達を教えていく中でひとつの壁にぶつかり始めていた私に、今日はとてもすてきな答えをくださいました。
音楽の三要素のうちの1つの"リズム"なかなかうまく子ども達に伝えられなかった。
けれど4月から今日の学びを生かして、楽しく子ども達と授業できそうな希望の光が見えてきました。 幅広い音楽を発見したような気分です。 またどこかでお会いできることを待ち望んでいます。 講習会等ありましたら連絡を頂きたいです。
"難しいことをやさしく、そして楽しく、深く学べる"機会を与えてくださりありがとうございました。

名古屋市立矢田小学校
今日はとても楽しいワークショップに参加できてとてもうれしく思っています。
リズムに親しむ、体すべてが楽器、楽譜が読めなくてもできる、まさに誰でもが楽しめるものだと思いました。 そしてアドリブについては、個が生きる場面であり、これからの音楽教育になくてはならないものだと思いました。 2002年から時間数が減らされ、私の学校でも現在50+10時間で高学年は授業しています。 時間数が減らされる以上、今までの方法ではとてもできないことは分かっていますが、このボディパーカッションは短い時間で色々なバリエーションで楽しむことができるのが良いと思います。
以前オルフの手拍子の曲を授業で使ったことがありますが、子ども達はとても楽しんでいました。 その時は楽譜を使ったのですが、今日先生に教えていただいたものは分かりやすく、すぐに授業で取り組めるものばかりでとても勉強になりました。
早く楽譜(新しいもの)を出していただきたいと思います。

名古屋市立中村小学校教諭
小学校の障害児学級に勤めています。(それまでは知的養護学校でした)
今日の研修会に参加できてとても勉強になりました。 ぜひ新学期から学級での音楽の授業にボディパーカッションを取り入れてやってみたいです。(学級の自閉の子ども達は楽器や楽器以外のもの、ドアとか食器とかも、たたいて音をだすのが大好きな子がいます。) 
色々なところでご活躍されているようで、ますますボディパーカッションの輪が広がっていくといいですね。 ぜひ名古屋の子どもたちにもすばらしい演奏や音楽の楽しさを教えていただける機会があれば…!と思います。 よろしくお願いします。

名古屋市立中村小学校
参加して本当に良かったと思っております。 山田先生の熱意あふれるご指導、ありがとうございました。 音楽の専門ではない私でも、子ども達とともに楽しんで、これならできるように感じています。 始めに先生が4年生の学級で、とのお話、人ごとでなく、自分の学級には2名の障害のあるお子さんもいる中で4月からの指導に悩んでいたこのときに、このボディパーカッションに出会えたことで一筋の光が差し込んだようです。
実際に学級でやっていく中では、また様々分からないこともあると思います。 今後も勉強をしながらがんばりたいです。 また素敵な演奏もありがとうございました。
リズムによって曲の味わいが変わるというのも演奏される方の技量あってのこと、大変感動しました。


中学校教師
愛知教育大学付属岡崎中学校
 楽しい研修会、ありがとうございました。
 中学校の音楽の授業で、とり入れられたらいいなと思って参加させていただきました。
 本校では、問題解決的な学習を行っています。先生の作品をもとにして子どもたちがアレンジしていったら活動がどんどん広がるのではないかと思いました。みんなでつくっていくボディパーカッションに取りくんでみます。

愛知教育大学付属名古屋中学校
 ボディーパーカッションは以前から興味があって念願かなっての参加と、実際に山田先生にお会いして、出版本から何となく先生の暖かさは伝わっていましたが、それ以上にやさしくユーモラスな指導に感動しました。「ステージに立ちたい」気持ち一杯で申し込みが遅れながらの参加でしたが、キッズウェーブに参加でき超感激でした。実際に参加し、行って「頭で考えず理由なしに楽しめばよい」し、そうすることがボディーパーカッションの演奏の楽しみ方であると感じました。そして一番鋭く働いた感覚が、『聴覚』であり『音の流れを感じ取る感覚』であることを感じた講習会であったと思いました。

 P.S.
 質問し遅れてしまったのですが、くり返しが「×3と×5」とありましたが奇数回数であるのには、何か意味があるのでしょうか…。音楽のまとまりや形式と関係あるのでしょうか。

幡豆郡一色町立佐久島中学校
 これまで先生の本を読ませていただき、興味をもっていたのですがやはり今日実際に体験、耳で聴かせていただいて、そのおもしろさを知りました。私は今、愛知県一規模の小さい学校に勤めています。小学生9人、中学生8人の並設校。小1~中3までの17人で1番楽しめる方法はどんなふうにとりいれていこうかと考えながらきかせていただきました。いろいろ試行錯誤してみたいと思います。ありがとうございました。

碧南市立中央中学校
私の勤めている学校には、拍手の大好きな男の子たちがいます。 とても元気な子で、校舎の中の響く場所を見つけては手をたたいて喜んでいます。 それを先生たちは「うるさい」と言ってやめさせようとしています。 その子たちと山田先生が出会うチャンスがあったらどんなにすばらしいことができるかな、と思います。 私ができることでその子たちが生き生きできるようになったらと思います。 楽しくて元気になる授業ありがとうございました。

碧南市立東中学校
現在中3の担任をしています。 毎年合唱セミナーには参加しますが、この夏はちょうどブラスのコンクールのため出席することができませんでした。 参加された先生にとても参考になったよとお聞きしています。
この夏休み、生徒たちは老人ホームや総合学習のために校外に出かけます。 学校外の人とのふれあいを大切にしていく中で、今日教えて頂いた心を開く場面としてボディパーカッションを取り入れられたらと思います。 義務教育最後のクラスとして心を開き自分らしくふるまえるような集団にしていきたいと思います。 体育祭や文化祭等にこの体を使って心を表現することもいいなと思いました。 参考にさせていただきます。
ありがとうございました。


養護学校教師
愛知教育大学付属養護学校
 時間がすぐにたってしまう楽しい研修会でした。横浜での発表やビデオなど先生の実践を見せていただいたので、ぜひ今日はと思い参加しました。養護学校ということで、なかなかうまくいきませんが昨年度少し取り入れたところ、楽しく取り組めました。今年度もぜひ挑戦したいと思っています。でもなかなか拍の流れの中でということが難しいです。

愛知県立三好養護学校
「ボディパーカッション入門」(本)を楽器屋さんで見つけたとき、なんて楽しそうなんだろう!と思い、自分なりにアレンジしながら授業に取り入れてみました。
子ども達の反応good! ぜひ今回のような機会にふれ、自分勝手にやってきたことにきちんとした思いや組み立てを加えたいと思っていました。
とてもよい勉強をさせていただきました。 ありがとうございました。


幼稚園の先生・保育士
幼稚園の先生
 初めての受講させていただきました!
 「音楽は」音を楽しむの原点に、今一度考えさせられた思いです。いくつになっても音楽を楽しむ心を忘れたくないし、音楽をしててよかったとつくづく思いました。これからの私の老後?!の目的ができました。

保育士
 とても楽しいワークショップでした。
指導者養成もあるとのこと…ぜひ連絡下さい。
保育の現場でも生かしてみたいです。
何かのお手伝いができればうれしく思います。
今日は、ありがとうございました。

新川幼稚園
1つ1つの大変簡単な動作ですが、組み合わせればこれ程楽しいリズムになり心も弾んでくる感じでした。 是非幼児にも伝えてみたいと思います。 幼稚園の年齢では楽器を扱う事も集団で演奏となると難しく、あまり動く事のない歌なども男児は飽きやすいのでどのように音楽(リズム)指導をして行ったら良いか悩んでいました。 しかしこのボディパーカッションを使ったリズムは本当に楽しくどの子も乗ってくれそうです。

とてもよい研修会に参加でき嬉しく思います。 ありがとうございました。

大浜幼稚園
本日教えて頂いたことを少し簡単にアレンジしていくと幼稚園でも活用できそうだと思いました。 2学期から保育の中に役立てていきたいです。 ありがとうございました。
幼児には歌にあわせて行なえるものが良いなと思います。 例えば「あたまポンポン」と歌いながら頭をたたくなどであれば3歳児でも楽しめそうです。

碧南市立大浜幼稚園
「まねっこリズム」「きつつきおじさん」などクラスの子ども達(4歳児)と一緒にやって見たいと感じました。 子どもたちの様子を見ながらアレンジしていきたいです。
「リズム遊びは心を開放する」という言葉がとても印象的でした。 好きな曲に合わせて踊っている時の子どもは本当に生き生きした表情をしていますよね。
私自身が心から楽しめている時、子ども達も楽しめていることがよくわかります。
まずは教師自身がリズムを楽しむことが大切ですよね。
(ボイスパーカッションが聞きたかったです。残念)

大浜幼稚園
楽しくユーモアあふれる語りとともに勉強できました。 自分も保育にいかしていけそうだと思いました。 自分の中にリズムオンチという苦手意識が以前からあるのですが、なかなか克服できません。(持って生まれた才能も大きいですよね)?リズムがうまくとれないのは?訓練次第ですか?
★リズムが他の人と共鳴する心地良さは年齢に無関係に味わえるものだと再確認しました。
"心が開かれる" 是非3~5歳児向けの教則本を作ってください。(ちょっとした集会の発表の場、誕生日等) 本日はどうもありがとうございました。
お仕事がんばって下さい。 元気を頂きました。

幼稚園
一見簡単に見えるようなボディパーカッションもリズムにのせようと思うと(体の3ヶ所をたたく)ついていけませんでした。 難しく感じました。
音楽=楽器と思っていたので新しい発見をしたように思います。
でもニコニコ笑顔で(多少失敗しても)楽しく取り組めることに魅力を感じました。

幼稚園
日頃の保育の中で行っている手遊び,まねっこ遊びも教師が音楽的にリズム等きちんと考えて進めていくことで、より子ども達がリズムの楽しさを味わえるとともに、リズム感を自然に身につけていけることを感じました。
体の部分部分でそれぞれことが違っていることに改めて気づきました。 楽器遊びをする前に手拍子や身体の部分をたたいて遊んだりしていますが、身体だけでとても奥深く遊んでいけることがわかりました。 さっそく2学期の保育の中で取り入れて子ども達と楽しんでいきたいと思います。 ありがとうございました。

碧南市立中央幼稚園
本日の講習大変楽しく自分自身のリズム感の弱さを感じさせていただきました。 しかし先生の進め方は苦手な子どもたちに苦手と感じさせず、おもしろいという思いを味わわせながら音楽を楽しませるんだということを子どもの気持ちになって体験でき、大変勉強になりました。 幼児は身体を動かして遊ぶことが大好きです。 今日のことをヒントに是非保育の中に実践していきたいと思いました。 それにはまず私たちが身体を使って楽しいよということを実践して感じなくてはと思うのですが。 リトミック的な動きはなれることが難しいでしょうがまずやってみることと思いますが…。
まねっこ遊び、応答性のある方法は人のつながりでも楽しめると感じました。
今日は本当に楽しく勉強できました。 ありがとうございました。

音楽教室講師
ピアノ講師
 ピアノ教師です。リトミックに取り入れられないか、発表会の出し物にはどうかナと思い、参加させて頂きました。指導者のノリが重要だナ~と実感(何でもそうだと思いますが)!
 「手拍子の花束」ネーミングが素敵ですね。
 理論よりもまず楽しむこと、指導の大前提だと思います。
 ボディーパーカッションはもちろんですが、山田先生の何でもプラスに考えていく、感謝を忘れない姿に感銘を受けました。親子関係も素晴らしい!!
 ありがとうございました。

PSTA 音研会
 久しぶりに感激しました。楽しかったです。
 みんないっしょで、楽譜が読めなくてもOKっていいですね。私はピアノ教師なので、ついつい読譜を正しくとそればかり気がいってしまいがちですが、本当に2時間あっという間で楽しかったです。
 今日から少しずつはじめます。
 先生のお話しもわかりやすかったです。

ピアノ講師
 今回初めて参加させて頂きました。
 "ボディパーカッション"ということばは、聞いたことがあって興味がありました。先生のとても暖かいお人柄が本当に、よく伝わってきて、"ボディパーカッション"の楽しさを知ることができました。私も、子どもたちや、まわりの人たちにこの楽しさを伝えていただけたら…と思っています。これからも、どうぞ、良い情報をお知らせ頂きたいです。本当にありがとうございました。子どもさんも、とっても可愛かったです!!

ピアノ講師
とてもおもしろかったです。
 楽譜が読めなくても、だれでも音楽に参加でき、楽しめるのがよいですね。
 人が集まる会、うたう会(地域の大人)子どもたち(ピアノの生徒)にぜひ使いたいと思います。

カワイ栄
 今日は、楽しい時間をありがとうございました。幼稚園の園内保育で、時間をいただき音楽活動をしています。昨年参加させていただいたあと、エンジと一緒に「花火」をやりました。まねっこリズムなどもとても集中し楽しく活動しました。
 先生の教材を幼稚園児にアンサンブルさせるには…と悩んでいます。自分で勝手にアレンジさせてもらってますが、よくないのでしょうか?
 また機会がありましたが参加したいと思っています。

ピアノ講師
 楽しいお話しをありがとうございました。
 私もケチャ大好きで、毎年行うピアノ発表会のH15年の時手拍子でケチャまがいを行ってみました。3才の子からOLさんまでと生徒の年齢がバラバラでいつもアンサンブルの曲選びに頭を痛めますが、この時は、皆達成感があったらしく"次は何?"とさいそくされました。
 そこで私も興味を持ちボディパーカッションを少し勉強始めた折にこのワークショップに参加させて頂き増々その楽しさにはまりそうです。次回もこの様な会があればぜひ参加させて頂きたいと思います。
 愛知万博には、うちわと帽子を持って出かけて下さい。

河合音楽教室
大変貴重な体験ができました。
 リズムの楽しさがこんなふうに表現することができることが理解でき、感謝しています。レッスンの中に何か取り入れられるよう工夫していきたいです。

ピアノ講師
 私はピアノ講師をしていて今まで体を使ってリズムをとることはしてきませんでした。とても参加していて楽しかったので、これからは指導に取り入れていこうと思います。

カワイ音研会
 ピアノ教師をしております。入会する子供は2才からいるので、ピアノに入る前のリズム遊びでどうしたら子供がのってくれるかいろいろ考えてきました。参考になります。保育園から頼まれて合奏の指導に行っておりますが、真先にやんちゃ坊主の顔が目に浮かびました(いつも逃亡する子です。練習がいやで)教えこまなくてもできる楽しいボディパーカッションを体験させてあげたいと思いました。

ピアノ講師
 楽しい講座ありがとうございました。
 今日は体を動かすゾとはりきって参加しましたが、期待どおりでした。
 1キ児からリズム遊びのレッスンをしていますが、小さい子から楽しめそうで早速子どもたちとやってみます。
 発表会やお楽しみ会など発展させていけたら…と考えています。

ピアノ講師
 今回講座は初めて受けるのですが、2年前くらいにピアノの発表会でなにか楽しいコーナーをつくりたいと思い何かさがしてたところ「楽しいボディパーカッション」の本とビデオをお店でみつけて参考にさせてもらいました。けっこう楽しい舞台になりました。また発表会でコーナーに取り入れられたらと思い参加いたしました。いざ自分が中に入ってやるとあたふたしてますが、うまくできると見ててもボディパーカッションはきれいですね。指導法をもっと勉強したいと思いました。

 先回も受けさせて頂きましたが今回もとても楽しく受けさせて頂きました。
 ピアノ教室を開いておりますが一対一の個人レッスンでは味わえない緊張感・集中力・リズム感をボディパーカッションでぜひレッスンにも取り入れていきたいと思います。
 ありがとうございました。

ピティナ会員
 体を使ってリズムを表現することは、とても気持ちの良いものだと思いました。そして言葉もとても効果的だと思いました。
 また、ボディーパーカッションを通じて、人と人との信頼関係がきずけると思います。心と心もつなぐことができると思いました。
 またぜひ名古屋にいらして下さい。

音楽教室講師
 息子さんとのセッションが良かった!
 X'mas会のネタに「きつつきのおじさん」を使わせてもらいます。

カワイ音楽教室講師
 初めての方もたくさんいらっしゃいましたが、私は3回目に手を挙げ、そしてご配慮いただいた内容でありがとうございました。
 おさらいとニューヴァージョンでよりボディパーカッションが自分になじんできたように思います。
 昨年、オケと競演されるときいて"???"と思っていましたが、ビデオをみてなるほど!!です。素敵ですね
 そして、温かいお人柄の先生のプライベートは一体と気になっていましたが今日息子さん(カワイイ!!カッコイイ!!)との競演がみられてよかったです。

ピアノ講師
 きょうはとても楽しい時間をすごせました。
 ピアノを教えていますが、むずかしい曲はひけるのにリズムうちができない子がいて頭を悩ませていました。こんな楽しいふんいきで(タン タタ タタタタ)などの違いやおもしろさを伝えていけたらと参考になりました。
 ありがとうございました。
 最後の親子のセッションかっこよかったです。
 ありがとうございました。

リトミック講師
 自宅でもうすぐ3才になる2人の幼児にリトミックを教えています。今日何か参考になればと思い、参加しました。ボディパーカッションは人とのコミュニケーションとお話されてましたが、どんな人、どんな子供でも見よう見まねですぐできて(初歩)、やれば自然と笑顔がこぼれてすぐ音楽の輪が広がる素敵なコミュニケーション手段だと思います。
 私も、ピアノのレッスンやリトミックに取り入れて、生かしていけたら、この楽しさを伝えていけたらと思いました。
 先生、今日はありがとうございました。

 すごく面白くて(先生の話もリズム打ちも)楽しかったです。
 手でのリズム打ちとは違い、進退を使ったリズム打ちが思っていたより難しかったので驚きました。

一社
 すご~く楽しかったです。 子どもだけでなく大人も充分に楽しめ、笑いがうずまいて
ボディパーカッションにより雰囲気もすごく和みました。 レッスンにとりいれられたらいいなと思いました。 子どもの集中力を養うのにもよいと思います。 もっともっとボディパーカッションが広まっていくといいなと思った。

一社半田
 今日はとても楽しい講義ありがとうございました。 中々この年になりはぎれよく動く事がなくなり、体を動かす楽しさを久々に実感しました。 ボディパーカッションの研修には何回か参加しましたが、これからももっと参加したいです。

一社半田
 子どもの注意を引きつけ、楽しみながら集中やリズム感をつけるという所にとても興味深かったです。 また同じ事をやるにもやった人数の数だけ表現法があり、グループコースでも活用してみたいと思いました。 山田先生の盛り上げ上手な話し方にもとても感服致しました。

一社事務所
 山田先生の楽しいお話にのせてリズムを打ち楽しくボディパーカッションできました。
 リズム遊びではなかなかついていけなくショックでした。

一社
 幼児教育で参考にしたいです。 大学で1度だけ教育実習に関連して、授業でボディパーカッションを受けました。 体育のような感じで、音楽が苦手な子に良いだろうと思いました。 ありがとうございました。

 とても楽しかったです。 きつつきはカワイの手遊び集にもありますが実際にはむずかしいです。 少人数でもできるまねっこリズムは実際にどんな年代の方にも使えそうです。
 また参加させて下さい。

一社(半田)
 とても興味深く楽しく聞かせて頂きました。 小さい子ども達のグループでのレッスンに取り入れてみたいと思いました。 音楽することの基本的な喜びをとても感じる事ができるように思いました。 山田先生の一人一人のできる範囲で子どもに何かをつかんでもらいたいという暖かいまなざしが感じられたように思います。

一社(半田)
ボディパーカッションをすることで、受けている側の集中力が増し、連帯感を持つ事ができたと思う。 「きつつきおじさん」など今後のグループレッスンで使ったらとてもおもしろいと思った。 来週から少しずつでも実践してみたい。

一社(半田)
 短い時間に全身を動かすことができ、楽しかったです。 幼稚園児のグループレッスンや小学生のクリスマス会などで取り入れてみたいと思います。 ありがとうございました。

一社(半田)
 ただリズム打ちするだけより、体の色々な部分を使うだけですごくたのしく感じた。
 また、会場全体で行えて、リズムを楽しみながら一体感も得られました。 これからのレッスンでぜひ実践したいと思います。 素晴らしい講義をありがとうございました。

一社
 カラダを使って色んなリズムあそびや音楽を作ることができてとてもたのしかったです。
 たんじゅんなリズムを1つおぼえるだけで、皆でカノンができたりしてすごいとおもいました。

一社
 楽器がなくても体で楽器あそび(リズム遊び)ができてしまう。 それだけで十分楽しむことができるんですね。 勉強になりました。 リズム打ちが苦手な子どもでもこういう形だったら遊びながら学べると思います。

 大人も楽しくできてよかったです。 体を動かしながらリズムをたたくとすぐ覚えられるし、楽しくできることがわかりました。 今後のレッスンに取り入れていこうと思います。

一社(半田)
 とても楽しい講義をありがとうございました。 私はリズム感がなく生徒にリズム打ちなどをする時、私の方が緊張してしまいます。 ですが今回の話を聞いて、楽しくできたのでレッスンでも使ってみようと思います。 さっそく本屋に行ってみます。

 とても楽しい研修会でした。 楽器がなくてもリズムの楽しさ、多人数でやることで、またそれが広がっていくことが興味深かったです。 レッスンに是非取り入れていきたいと思います。

とても楽しく活動できました。 これからのグループレッスンで是非活用してみたいと思いました。

一社
 とても楽しく参加させていただきました。 多人数を相手にすることはなかなかありませんが、(多くて10人前後)今後の仕事の参考にしたいと思います。

 大変楽しく自然にリズムを身につけられる素晴らしい体験ができました。 山田先生もおもしろくもっと色々な事を聞いていたい、そんな気持ちでいっぱいです。

一社
とても楽しい講演でした。 ぜひレッスンに取り入れてみたいともいます。 またぜひ参加したいです。

一社
 特に難しい技術が必要でもないので、楽しむことができた。 「たたく」だけでこれほどアンサンブルができると思っていなかったので驚いた。 けれど指導するに当たっては自分にリズム感がないと難しいと思いました。

一社
 体を使ったり、いろんなリズムがあったりでとても楽しかったです。 ただボディパーカッションをもっと知っていくにはとても短い時間だったと思います。 このボディパーカッションを子どもたちの中で活動して、どんな風に代わっていったのか、"楽しむ"というほかにどんなことがあったのか、体験談も聞くことができたらよかったです。
 私も今「リズム」や「福祉」「教育」に興味がありもっと知っていきたいです。

一社
 今までに色々なリズム活動の研修を受けてきましたが、今回のボディパーカッションはとても楽しく活動ができました。 先生の書かれた本を読んでみたくなりました。
 こんなに楽しめた研修はありませんでした。 ありがとうございました。

一社
 どのような生徒のためにであるとかのお話がとても興味深かったです。 1人でも多くの子どもが同じ瞬間を楽しめると思います。 楽譜が読めなくてもどこでも気軽にできるリズム遊びはとても良かったです。

 身体全体を使った研修会。 眠たくならず、発表会や○○○会にも使えそうな楽しいお話をありがとうございました。

 ボディパーカッションの講座を受けるのは初めてでしたが、リズム遊びから発展していくところがおもしろかったです。

 体を動かす事で、だんだんのっていく自分が感じられました。 ボディパーカッションは老若男女とわず楽しめる音楽ですね。 あとは先生の声がけが素敵でした。
 機会があればまた楽しんでみたいです。

カワイ音楽教室
 体だけでこんなにもいろいろなことができるんだなぁと思い、勉強になりました。
 体だけではなく声も加えることによって、もっとステキになるということもわかりました。 生徒と一緒にいろいろなリズムを考えてやってみたいと思います。

名古屋(事)三重
 以前に少しボディパーカッションをした事があり、生徒の前で(クリスマス会)挑戦した時もありました。(グループに分かれてリズム打ち) 今回初めから最後までとても楽しくさせていただきました。 1つ1つ又参考にさせていただいて、クリスマス会などで使ってみたいと思います。 ホリディリディアとても楽しかったです。  
 ありがとうございました。

名古屋栄
山田先生キャラクターあっての楽しいボディパーカッション講座だと思いました。 音楽遊び系のイベントやカワイだったらミュージックキャンプなんかで利用されている先生方がいらっしゃると思いますので勉強になったのではないでしょうか。 グループコースの子どもたちには「大工のきつつきさん」みたいに言葉や音をつけて(1~3歳児)カノンをやってみると楽しくがんばれるのではないかなと思いました。
 楽しい講座ありがとうございました。

8月の栄のショップでも受講させていただき先生の研修を体験させていただくのは2回目です。 又先生のお人柄にふれる事ができうれしく思います。 ♪きつつきおじさん、覚えがあやふやでしたが今日で自分のものになった気がします。
 ♪手拍子の花束や♪花火は人数が多くなるほど、聞きごたえ・見ごたえ・たたきごたえ??がありますね。 以前先生のご本をみて生徒のクリスマス会で行ってみたのですが、自分自身自信もなくイメージもできていないままだったので中途半端に終わってしまいました。 でも今日でイメージがついたので、そのイメージを持ってまた20人ぐらいでも挑戦してみようかと思います。

カワイ(栄)
 たくさんの人数で体験できてよくわかりました。 「花火」は屋外でそれぞれのチームごとに手のひらに違う色を塗ってやるとカッコイイだろうなと思いました。
 少人数のグループレッスンではなかなか難しいかもしれませんが、お母さん方もまきこんで、取り入れてみようと思います。

 とても楽しい講座でしたが、今年8月に講座を受けたばかりで、全く同じ内容だったのでちょっと残念でした。 ただ、8月に受講したものをリトミックのレッスンで実践したら、子ども達にとても喜んでもらえました。 これからも使えるものは取り入れたいと思います。

名古屋(栄)
とても楽しかったです。 音楽教室のアイテムにぜひ使わせていただきたいと思います。
ただ私は生徒と1対1のレッスンが多いので「たった2人でできる」ボディパーカッションがあればいいなと思いました。

 誰にでも参加できるような内容で楽しくてよかったと思います。 今日は大勢の人達で合わせる楽しさおもしろさがあったと思いますが、もう少し少人数でも楽しめる活動についてもご紹介ご指導いただける機会に今後恵まれることを願っています。

カワイ楽器名古屋栄地区
 山田先生の楽しいトークとテンポ感ある展開に時間を忘れて参加することができました。 
 実際に小学校の生徒さんたちに指導された様子をお聞きし、子どもたちの個性を大切に考え、ボディパーカッションをすることにより子どもたちの心を通い合わせることができるのだと感じました。

カワイ栄
 手拍子以外に体をたたいて音にする」機会は少ないのでとても新鮮でした。 たくさんの人数でやることにより、迫力もあり一体感のある"演奏"という感じでした。 今日は身動きの取れない会場で残念でしたが、もっと動き回れたらより盛り上がったと思います。
 普段は生徒と1対1のレッスンですが、ボディパーカッションを取り入れることによって音楽を体で心で感じる事ができるようになるといいなと思いました。

カワイ(栄)
 リズムを体全部を使うことによって、楽しく生き生きとしたリズムが自然に生まれてきました。 特に子どもの頃にこういった活動を沢山経験することによって、音楽を頭ではなく心から感じられるようになると思います。 レッスンの中でも取り入れられそうなので是非生徒と一緒に楽しみたいです。

 ズレてる子に無理に合わせようとさせず、装飾音としてとても重要な事をしているんだよというプラスの考え方を伝えて、その子たちに楽しさを与えるというのがとても印象的でした。 私もこれから勉強をしていき「できなくても大丈夫だよ」というあきらめに近い言葉かけでなく、その子のやっている事がちゃんと関係しているという大切な事を見つけ伝えるようになりたいです。

 デイサービスに行き出して3年目、腕を伸ばしたりちぢめたり身体を使うアクションは大変喜ばれます。 簡単な動きやリズムのバージョンアップはとても盛り上がります。
 先生の講演参考にさせていただきます。 手が不自由な人、立てない人が混じっているので同じように楽しんでもらいたいといつも考えています。

名古屋栄
生徒の中にどうしてもリズムが合わない子がいて、私としては合わせようと必死にやっていましたが、今日のを聞いて無理に合わせるのではなく今日の講演で「手を上げたときに合わせる」と良い事を聞き、生徒に単純なリズムでもみんなと合わせるとスゴイなぁと
レッスンに活用します。

カワイ名古屋栄
 教育的立場に立ったボディパーカッションでとても楽しめたし、いっぱい利用できると思いました。 1人1人のやっている事は単純なんだけど、人数が集まるとおもしろいな…。 1人1人の子に合った楽しみ方もできますね。

 活動もお話もすごく楽しかったです。 レッスンで使わせていただきます。
 ありがとうございました。

 ボディパーカッションは今日の受講が初めてでした。 とても楽しく講座を受けさせていただきありがとうございました。 日ごろの音楽レッスンの中でもぜひ取り入れたいと思います。

 手拍子によるアンサンブルは簡単で、覚えやすいリズムでも楽しめてよかったです。
 リズム模倣はチャイルドコーナーのグループレッスンで使えそうなので、取り入れてみたいと思いました。 これを機にリズム学習についてもっと幅広く学んでみたいと思いました。

とても楽しかったです。が、リズム感がないのもバッチリわかってしまいました。音楽りょう法を少しですが勉強もはじめました。ピアノを習いにくるたくさんの子供達もいます。自分の体が一番の楽器であることを楽しく教えていけたらいいと思いました。
 ありがとうございました。

 初めて参加しましたが、楽しかったです。 ありがとうございました。 特に幼稚園や小学校の子がピアノだけだとあきてしまうので、やってみようと思います。 キーボードでもドラムの音を出して遊ぶのが好きなので、きっと遊び感覚でリズムをつかんでくれるのではないかなぁと思いました

名古屋(栄)
 朝からの講座で頭がぼーっとしている時に,体を使って楽しく参加できたので頭が起きました。 子どもたちが喜びそうな事なので、覚えていって体全体でリズムが感じられるようになるといいなと思いました。

栄(事)
 いろいろなリズムのパターンがあり、生徒たちとのクリスマス会で使ってみようと思います。 ありがとうございました。

名古屋栄
 多人数ですると迫力もあって楽しいですね。 一緒に手拍子をたたくというだけで、気持ちが一つにまとまるようで爽快でした。 8月のカワイ名古屋のときと内容が同じだったので新しいこともききたかったです。

名古屋栄
 とても楽しかったです! 体は疲れていたのですがボディパーカッションの研修では自分でもビックリするくらいたくさん動けました。 もっと色々なネタを教えて頂きたいです!

 身体の部位によってなる音がちがうのが体感できました。 レッスンにもとても役立ちます。

名古屋栄事務所
 ○スネアのロールのあとのスティック叩きの数のカウントの入れ方は最初にとったテンポの中で入れると良いように思ったのですがどうでしょうか。
 ○リズムと強弱に加えて音色の面白さを入れたものはありますでしょうか、知りたいです。
 ○ケチャ風のパートリズムは本来ある言葉のほうが良いように思いますが、円形になれば各パートがどう組み合わさるのかが楽しめるのではないでしょうか。 やっている側が聴きながらも楽しめる方法はないでしょうか。
 ○とても面白く参加できました。 ありがとうございました。

名古屋栄
 楽器のない所でもリズム活動が出来、楽しく集中する事が出来良かったです。
 簡単なリズムも組み合わせにより緊張感もすごく感じられました。

名古屋栄
 リズム遊びで♪キツツキでいろんなバージョンがあるのは知っていましたが、乳しぼり、キスなどは初めて知りました。 いかに生徒さんたちに引きつけるか遊びの中でいろいろ意図があるなぁと思いました。 最後"花火"バージョンがあがっていくにつれて、だんだん花火らしくなり、リズムは楽しいなぁと感じました。

名古屋栄
 手拍子、打楽器のリズム模倣はレッスンの中でよく取り入れますが、体を楽器に見立てたリズム模倣を次の仕事に取り入れて子どもの反応を見たいと思いました。

 楽しくリズム活動、ボディパーカッションができました。 私が知っていたバージョンでは牛の花子さんは出てこず、ウサギさんが通ったものでしたが、花子さん乳しぼりはよりインパクトがあるから楽しめました。 なにより先生が盛り上げていかれるのがすごかったです。 そういうノリが必要だと思いました。

名古屋栄
 とても楽しく自然に参加する事ができ、簡単なリズムでも少しの工夫で複雑なリズムに聞こえる不思議な時間でした。 現在いろいろな障害児・施設などとのかかわりあいがあり、とても参考になりどんどん取り入れていきたいと思いますのでよろしくお願いいたします。

カワイ名古屋東
 栄センターにて以前研修を受け「リズムで遊ぼう①」のテキストを持ってきました。
 時々開いてみながら学ばせていただき、自分の記憶を確実なものにし、レッスンに生かしていけるのではないかと自信を深めました。 リズム遊びを通してどの子も育つように配慮された内容です。 過去と現在において活動が激しい子、問題を持つ子がいましていろいろ工夫しましたが、さらに充実したレッスンになるよう役立てます。 本当にありがとうございました。

名古屋栄
体を使って大人数でやっただけでこんなにも楽しくコミュニケーションが取れるんだと実感しました。 楽器がなくても体を使って音を出す楽しさを子どもたちに伝えられたらいいなと思っています。

 とても楽しく活動できました。

こんなに大人数で音楽を作るという事はなかなかできないことですが、大変楽しく参加できました。 手拍子のしすぎで少し手がいたかったですが…。
 リズム遊びはレッスンで取り入れてみようかな、と思います!

今までボディパーカッションの講座を受けたことがなかったのでとてもおもしろかったです。 幼児のグループレッスンでリズム模倣やリズムカノンなど時々取り入れることもありましたが、なかなかうまくいかなくてすぐにやめてしまう事も多かったです。
 でも手拍子だけでなく、体のいろいろな部分を使ってパーカッションすると、おもしろさも加わって自由な発想の中うまくリズムにのれてできる様な気がします。
 楽しかったです。

 体を動かしてリズムをとることが、こんなに気持ちが良いこととは…改めて思いました。
 とても楽しく参加させて頂きました。 リズムの組み合わせによって、さらにまたリズムがおもしろく変化していくので聞いているだけでもとても楽しかったです。
 もっといろいろバリエーションを楽しめたらいいなぁ…と思いました。

 体一つでこんなに楽しめるなんて思ってもみなかったです。 内容もさることながら、山田先生の声がけもとてもうまくて、うまく乗せられていた(笑)感じです。
 とってもとっても楽しかったです! 幼児のグループレッスンや幼稚園児の鼓笛の指導もしているので、今日学んだことを自分なりに取り入れながらやっていきたいです。 
 本当にありがとうございました!

 とても参考になりました。 いつもグループレッスンで楽しい遊びがないかと思っていましたので、リズムをたたきながら楽しく体で表現できるボディパーカッションを、ぜひ次のレッスンに取り入れようと思います。 楽しい研修会ありがとうございました。

名古屋(栄)
 小さな子でもでも全身で楽しく表現できる方法をとてもわかりやすく教えて頂けて良かったです。 また機会がありましたら大人向けの少し難しいボディパーカッションなども紹介してほしいと思いました。 音楽的な一つのものとして興味深い講演でした。

名古屋(栄)
 とても楽しい講演をありがとうございました。 子どもに集中させること、達成感をもたせるなど色々考えられているのだなととても感動しました。 なぜかボディパーカッションというものに偏見を持っていましたので(音楽的にどうなのだろうと思っていました)
今日聞かせていただき本当に良かったと思いました。

名古屋栄事務所
 大人でもこれだけ楽しむことができるので、きっと子どもたちとやるととてもにぎやかで楽しみながら、生きたリズムを感じることができるんだろうなと思いました。
 ピアノのレッスンではリズム譜を見ながらの指導はしていますが、それだけでも子どもは楽しいようで、リズム打ちだけで30分のレッスンが終わってしまうこともあります。
 でもこれからは今日みたいに譜にとらわれない遊びの部分も増やしていこうかなと思いました。 でもそうしたらピアノ教室ではなくてリズム教室になってしまうかな!?

名古屋(栄)
 楽しかったです。 楽器を使わなくても身体を使って十分に音楽ができるのだということを改めて感じました。 そして1人から皆へと輪も広まり、しかも音楽的なリズム活動もできるボディパーカッションは奥が深いなぁとおもいました。 楽譜が読めなくても(音符、休符、f、p…)すぐに身体でそういうことが出来てしまうのでどんな年齢層でも楽しみながら音楽できますね。 私は台湾や中国で音楽をする人々の手伝いをしたいと思っています。 語学教室にも通っていますが言葉の壁とかいろいろ問題があって考えていましたが、これを取り入れられれば(もちろん言葉も必要ですが)もっと楽しくなりそうですよね。 すばらしい講義ありがとうございました。

名古屋(栄)
 リトミックの研修会のときにキツツキのリズムパターンを行なったことがあり思い出しました。 私は今うたを子どもたちに指導して、体が楽器という言葉を生徒たちに良く話します。 本当に体全体が楽器だと思います。 体の中の呼吸の使い方ばかり表現する事が多いので、これからは体全体を使った楽器を考え指導したいと思います。

遊びの中から自然にリズム感が身に付いたり、かけ声も効果的に使っていて,子どもウケがとても良さそうでした。 簡単なリズムでできるので、子どもたちが自分で考えてできるところも自主性が持てて良いと思いました。 人間は楽しいことはすぐ覚えるので、うまいのせ方だと思いました。

 初めてボディパーカッションをやりました。 どんな事をやるのかと思っていましたがこんなに楽しいものだと知りませんでした。 またやりたいと思いました。

名古屋栄
 とても楽しかったです。 体だけでこんな色々な事が出きるので、知って感動です。

 ほんとに楽しいボディパーカッション研修でした。 子ども達にもぜひ楽しさを伝えたいと思いました。 今年のクリスマス会にはぜひみんなでやりたいです。

栄(事)
 楽しくからだひとつでみんなの気持ちがひとつになった、楽しい時でした。 これをグループレッスンやあつまりにも使っていけるようになればと思いますが…
 ありがとうございました。

 とてもおもしろかった。 おもしろいだけでなく、子どもたちにゲーム感覚であそびながら、リズムうちできがしてあげられそうです。 いつもレッスンではリズムというと、カードを使ったり、ドリマトーンで8beatのリズムを出しながらリズム模倣をする、というのがほとんどだったので…。 "集中力を高める""指揮者を良く見る"ということが口でうるさく言わなくても指導できそうです。 ありがとうございました。

 クリスマス会やコンサートで音楽(リズム)あそびとしてのネタが増えてとても嬉しいです。 なかなかリズムを指導するのにとまどってしまって、こどもたちにうまく指導できなくて悩んでいましたが、この研修を通じて、シンプルなリズムでも持っていきようで
複雑な曲へとつながっていくことにとても驚きました。 とてもたのしかったです!

 ボディパーカッションときいて、はじめは一体何をするのか全くわかんなかったんですが、研修を受けて理解できました。 とても楽しくでき、グループレッスンでも使ってみたいものもあって、とても勉強になったと思います。

 とても楽しい研修会でした。 前に栄でも研修を聞かせていただきました。
 A君のために、色々考えてこういうボディパーカッションが出来上がってきたと思うとすごいなぁと思いました。 私も先生として生徒にそういう風に接することができるとすごいと思いました。 あと、もっともっとボディパーカッションが広まるといいと思います。

 今日は本当にありがとうございました。 私は数ヶ月前に栄センターでの研修に参加させて頂きました。 あの後、先生の本で復習し、年中・年長さんのグループレッスンでタンタンタンウン(音符)を使ったボディパーカッションを取り入れさせていただきました。
 とても好評で楽しんでやってくれていましたが、年中さんには少し難しいようでした。
 それでも体全体でリズムを感じるという点で、素晴らしいと思います。

 小学校位の子供たちが夢中になってリズム遊びをしている姿が想像できました。 自分の体で色んなリズムをたたいてたくさんの人と楽しいアンサンブルができるのは、とても手軽でいいアイデアだと思います。 もっとたくさんのネタも知りたかったです。

名古屋(栄)
 前回栄での研修で御世話になりました。 伊藤です。 ピアノを弾かせて頂きました。
 楽しい講座だったので、今日も内容は同様でしたが、又違う会場や多人数でしたので、迫力のある"ボディパーカッション"が楽しめました。 なかなか実際には使う機会が今はありませんが、何かの時に使える様に覚えておきます。

 初めてボディパーカッションというものを体験しました。 楽器がなくても楽しめるので子どもたちにも少しリズム遊びで参考にさせていただきたいと思います。
 ただ、指導者がきちんとリズムを把握していないといけないし、わかりやすく説明とかしなくてはうまくいかないと思うので自分でも少しずつ勉強していきたいと思います。

カワイ音楽教室
 ボディパーカッション研修会に出るのは2回目ですが、大人数で「花火」や「手拍子の花束」を合わせるとダイナミックですごい!!と思いました。 幼稚園に行くことが多いので、レベルを少し落として活用しています。 とっても喜びます。
 だんだんレベルを上げて体全体でリズムを感じてくれたらと思っています。

 過去にボディパーカッションを少しだけ経験しましたが、また違うカタチでおもしろかったです。 円になってできればよかったのに…と思いました。

 アンサンブルはやはり気持ちいい!! 楽器ができない人も手軽にそれを感じることができると感じました。 指導するのには技術が必要だとも感じました。

 レッスンの時に使いたいと思います。  教場にいろんな楽器があるので、楽器を持たせてリズムを打たせると、より楽しめると思います。

愛知(岡崎)
 身体を動かしながら、集中力や記憶力、適度な緊張感もあり、楽しめてとても参考になりました。 レッスンでも取り入れさせていただきたいと思いました。

愛知(岡崎)
 とても楽しく参加させて頂き、ありがとうございました。 あっという間にすぎてしまい、もっとやりたかったです。 これから取り入れていけたらいいなぁと思います。
 ありがとうございました。

愛知(岡崎)
 とても楽しかったです。 楽しいだけではなく、音楽的にとてもよく組み立てられていてすばらしいと思いました。 体があるだけで音楽が出来る。 一人では弱々しいけど大勢集まった時のパワーはすごい!! ありがとうございました。 

愛知(岡崎)
 学生のとき、本を拝見させていただいたことがあります。 本だけではつかみにくかった雰囲気が実際にやってみて感じられました。 こういうものなんだと、少しわかりました。 とても楽しかったです。 丁寧に教えていただきありがとうございました。
 何か情報がありましたらぜひお知らせいただけるとうれしいです。

愛知(岡崎)
 リズム遊びが楽しかったです。 「花火」はだんだんあつまってくるところがおもしろかったです。

愛知(岡崎)
 素直に楽しかったです。 最初のハンカチを振り回すものなど、集中して見れて良かったです。 「牛のお乳がピューピュー」なども子どもも大人も楽しくやれると思います。
 最後の「花火」も今日のような大勢のときは見応えがあっておもしろかったです。

愛知(岡崎)
 9年ぐらい前にボディパーカッションの演奏を少人数で(12人ぐらい?)やったことがあったのを思いだしました。 初めてのことで、とても楽しく「こんな演奏方法もあるんだ。」と驚いたのを覚えています。 それ以来ボディパーカッションの楽譜を見たことはないので、そういった楽譜が多く出回るといろんな場で使えるのではと思いました。
 音を出すのが難しい楽器類とはちがって、子どもでも出来るので活躍の場を増やせたらと思いました。 とても楽しい研修でした。 ありがとうございました。

色々と参考にして、教室で機会があればやってみたいです。 楽器がなくても色々できるんだなと思いました。

愛知岡崎
 とても楽しく研修できました。 子ども達と一緒に活動するときの方法など大変参考になりました。 レッスンの中にもぜひ取り入れていきたいと思います。

愛知岡崎
からだ全体を使いとても楽しかったです。 簡単なリズムでリーダーのみちびきでいろんなことができることが分かり、レッスンでもすぐにやってみようと思いました。
 花火がとてもきれいで良かったです。 ぜひ第2回目も開催してほしいです。

愛知岡崎
 楽しい研修でした。 vur.1だけでなく、5,11etc…15など体験してみたかったです。
 子どもたちがどのような反応なのかビデオなど見たいです。

愛知岡崎
 とても楽しい1時間半でした。 就学前の子ども達にも十分使え、知識もなくても活動できるのが魅力です。 これから高年齢者のデイサービスにボランティア参加する予定でいますが、その中でもリズム活動等として活用できるといいなと思います。

愛知岡崎
 体全部を使って楽しい活動でした。 できればイスとかない広い場所でのびのびとやれたらよかった。 発表会etc
でレッスンで活かせるといいです。 ありがとうございました。

愛知岡崎
 ただ体を打楽器として使い、演奏するだけではなく、その裏に人の気持ちの動きなど色々なものが存在するということを教えて頂きました。 引き込まれてしまいました。
 今後のレッスンに役立てていきたいと思います。 ありがとうございました。

愛知岡崎
 普段楽器のある環境の中で1人を相手に音楽を教えるということが多いので、大勢を対象にという点でも勉強になったし楽器がないところでの楽しませ方や子どもに対しての考え方とか参考にしたいと思います。 ありがとうございました。

愛知岡崎
 オーケストラでパーカッションをやっていますので、とても興味深く参加させて頂きました。 手軽に楽しめてとてもよいと思いました。 生徒の発表会でボディパーカッションのアンサンブルを取り入れたら面白いかもと思いました。

愛知岡崎
 「ボディパーカッション」という言葉はずいぶん前から耳にしていましたが内容は知りませんでした。 今日始めて受講させて頂き、楽しいお話と実技に一度に興味がわき上がりました。 リトミック要素とからみ合う点も多く、又初めての人とのコミュニケーションを取り合う始点にできるのではないかと、次が知りたくなりました。
 本等出版されているという話でしたので、続きを見せて頂きたいと思います。

愛知岡崎
 すごく楽しかったです。 時間がもっとあればいろいろなバージョンもできたのに…
もっとやってほしかったです。 今後、レッスン等でBPを取り入れてみたいと思うので、ぜひ資料を送って下さい。 よろしくお願いします。

愛知岡崎
 とっても楽しい研修でした。 アンサンブルのレッスンとかは受け持っていないけど、ピアノの個人レッスンでも何とか取り入れてやることができたらいいなと思います。

愛知岡崎
 とても楽しかったです。 さすが「先生」という感じがしました。 人をひきつける話術、号令(?)合図が分かりやすくテンポよく興味深く聞くことができました。
 カワイ音楽学園在学中に全員でボディパーカッションをやりましたが、それよりも親しみやすくゲーム感覚で参加できてよかったです。 レッスンでグループを受け持つ機会が多いので集中させるためにも使えそうだなぁーと思って聞いていました。 また是非講義を受けたいです。 ありがとうございました。

愛知岡崎
 花火はやるのも楽しいですが、それを見るほうがおもしろかったです。 でも、自分もやってみたからこそ客観的に見ても楽しいのかも…。 本当に小学生の気持ちに戻って受講することができたように思います。 手をたたくという簡単な動作からいろんな音が聞こえ、リズムを感じ、友達を感じ、心が踊る気分になるとてもいい研修でした。
 ありがとうございました。

愛知岡崎
 すごく楽しかったです。 もっともっと高いレベルの曲もやってみたかったです。
 さっそくクリスマス会で使ってみようと思います。

 子どもでも簡単にリズムを体感することができる内容ですが、大人がやっても楽しめてとても良かったです。 できる、できないにかかわらず、その場で一緒に体感していることが大切なんだなぁと思いました。 私も指導する時に、何よりも楽しさを子どもに与えられるように、もっと磨きをかけていきたいです。 ありがとうございました。

愛知
 「楽しいボディパーカッション」研修会というだけあって、本当に楽しかったです。 
 手拍子だけですごく楽しめたのがビックリしました。 もう少し勉強したかったです。
 リズムを小さな子どもに教えるのが難しいとばかり思っていたが、こんなに楽しくリズム活動ができるなんてすごく参考になりました。 他にも楽しくリズム活動ができることがあれば参考にしたいのでよろしくお願いします。

愛知
 ボディパーカッションや手拍子だけでこれだけのいろいろなバージョンがあり、楽しめることに驚きました。 そして、私自身としても楽しい時間となり、手拍子も体からのっていたように思います。 ただ楽譜上のリズムを習得させるだけでなく、自分なりにも工夫してみたいと思いました。

 楽しかったです。 ありがとうございました。 ピアノのレッスンの合間に生徒たちと楽しくやってみたいと思います。 リズム習得はもちろんコミュニケーションをとる助けにもなることと思いました。 先生の本をぜひ読ませて頂きます。

 今回たくさんのボディパーカッションをやってみて、こういったやり方は子どもたちが楽しく自然にリズムが身について良い方法だと思った。 今日はたくさんの人数でしたが、少しやり方を変えれば普段のレッスンの時でも使えるなと思いました。
 「山ちゃんの楽しいリズムスクール」すごく楽しめました。

愛知岡崎
 体全体を使って楽しいリズムが体験できました。 又、レッスンにも活用してみたいです。

愛知
 とても楽しかったです。 リズムの楽しさを改めて感じました。 レッスンで、ボディパーカッションをやってみようかと思います。 ありがとうございました。

愛知岡崎
 とても楽しかったです。 リズムでいろんなことができるんですね。 すばらしいと思いました。 レッスンにも取り入れられたらな…と思います。 本も読んでみたいです。
 ありがとうございました!!

愛知岡崎
 とても楽しく研修を受けさせて頂きました.今までも沢山の子どもたちと関わってきましたが、本当に一人一人違って様々な皆個性を持っているので、今日はその事を考えながら受けさせて頂きました。 体を全て使ってリズムをとる事も何か楽器を使って表現する事(以上に、同様に!?)汗をかく分、すごく充実した時間でした。

愛知地区
 楽しかったです! 大勢の人間が心を合わせて何かひとつのことをやるという経験、いろんな子どもたちに味わってほしいです。 私の生徒にもやらせてみたい。 楽しかったです。 わくわくしました。 先生の本買おうと思います。 ありがとうございました。

一社半田
 手拍子だけで、あれだけのことができるのはすごいなぁと感じました。 何もない中で大勢の人たちを集中させることができるとてもよいものだと思います。
 ボディパーカッションという名前からもっといろんな体を使うのかなと思っていました。

一社
 とても楽しかったです。 自分が生徒となり、本当単純に楽しむことができました。
 今グループレッスンの中でリズム打ちもやっていますが、ただ先生の打ったリズムを真似て打つという規則的なもので面白みに欠けたものでした。 今回のボディパーカッション是非レッスンに取り入れてみたいです。
 楽器がなくても本当に楽しめたし、これだけの人数でのリズム打ちは圧巻でした。

一社
 おはなしや活動がとてもおもしろくて、集中して研修を受けることができました。
 普段のレッスンで使っていきたいです。 体を使ったリズム模倣はきっと子どもはおもしろくて集中して、自然のうちにいろいろなリズムが身についていいと思いました

一社
 終始とても楽しかったです。 先生の著書は3年前から存じており、中身を見てとても楽しそうだなぁと思っておりましたが、どのように指導していいのかわからずいつも楽器店で見るだけになっていました。 しかし、先生のお話を聞いてもう少し勉強したいなと思いました。 地元に帰って本を買ってみたいと思います。 資料下さい。

一社
 私自身リトミックを勉強してきて、今も幼稚園で教えています。 ボディパーカッションで物語的に作り舞台でしたりと今までも活動はところどころでしてきたのですが、もっと単純に楽しくすれば良いのだと目からうろこでした。
 今行っている幼稚園でも子ども達としてみたいと思います。 メールでけっこうです。
 ぜひ資料をお願いしたいと思い活動の場があれば教えて下さい。

一社
 とても楽しく聞けました。 明日からでもすぐにグループレッスンで使えそうなものばかりで勉強になりました。 ただ手やタンブリンでリズムを打つだけでなく、このような変化を用いれば子どもたちもあきずに楽しくできるのではないかと思います。
 これからもがんばって下さい!

一社
 とても楽しい研修でした。 キャンプやグループレッスン、リトミックに取り入れ、子どもたちと一緒に活動したいと思います。 今日は本当にありがとうございました。

愛知豊橋
 山田先生のお人柄、教育者として大変尊敬できました。 私たち講師も集中して受講できてよかったです。 豊橋事務所では12月のコンサートでパーカッションアンサンブルを使ったコンサートをやる予定なので大変参考になりました。
 私は以前図書館で先生の音之社の本を少し拝見して、保育園の生徒にやらせたら難しすぎて少し反応が悪かったですが、最初にやったハンカチのやつは大変おもしろく、保育園の子たちやクリスマス会のときにやれば幅広い年齢の子たちとできるので参考にしたいです。

愛知豊橋
 とても楽しく参考になりました。 発表会、コンサートやレッスンですぐ活用したいと思います。

愛知豊橋
 内容的にはとても楽しく研修できました。 先生のお人柄,とても暖かくリラックスして受講できよかったです。 私達も近々コンサートがあるので、お客様と是非」やってみたいなぁ~と思います。
 ※でも内容というよりどれだけうまくMCできるか、引きつけられるか、これが1番の問題ですよね…。

愛知豊橋
 とても楽しかったです。 一人一人の人間をよく見て、それぞれの個性を生かすことから、こんなに素晴らしいものが生まれて来てすばらしいと思いました。
 楽器がなくてもできるし、自分を解放できるし、1部分しか参加できなかったり上手にできない人でも楽しめるし、大勢の人が1つになれるしとてもいいなと思いました。

愛知豊橋
 この研修を受けて思ったことは、自分のイメージと違ってたなぁと思いました。
 すごく楽しかったし、レッスンに取り入れて子どもたちに教えたいと思いました。
 リズムだけでもおもしろいと思ったし、いろんな曲に合わせてリズムを変えたり店舗を変えてやってみたらおもしろいと思いました。

名古屋愛知
 とても楽しく引き込まれる舞台でした。 神経を集中して見聞きしていないとわからなかったり、間違えてしまうところが子どもたちも集中できるだろうと思いました。
 まだまだ色々なバージョンなどたくさんあるということで、また聞ける機会があるといいなと思いました。

名古屋愛知
 とても楽しかったです。 子どもから大人まで楽しめるというのがとてもすばらしいと思います。
 1人で何かするより大勢でするほうがより楽しい、ということを実感できとても勉強になりました。
 山田先生の優しくて楽しい口調もとても楽しくわかり易く、こんなにも空気が変わるものなんだと思い、それもとても勉強になりました。 ありがとうございました。

愛知
 誰でもできる簡単なリズムで、高度な(?)リズムアンサンブルが楽しめることを体感できてとても勉強になりました。 リズム譜が読めてなくても十分楽しめるし、達成感もあって子どもでこれをやったら本当に喜ぶと思います。

愛知(事)豊橋
 とても楽しく取り組むことができました。 私でさえそうなのだから、子どもたちにとってはもっと楽しいのではないか、と思いました。 私たちが音楽を教える時、理論的になってしまいがちで、生徒の頭に入りにくいと思います。 でもリズムは体で感じるものなので、ボディパーカッションはとても効果的だと思いました。 楽しんでリズム感を養える… この研修を私も参考にしたいです。 それから前半の活動も集中力が身につくのでよいと思います。 最も難しいのは人を引き付ける話し方と、テンポ感、わかりやすい説明でしょうか?

愛知
 ボディパーカッションと聞くと少し難しい感じがしていました。 ホントに簡単なリズムでも少しかえただけで楽しい音楽になるんだなと思いました。 なかなかピアノのイスに座れない常に落ち着きのない子が中にはいるので、今日やったリズム遊びを参考にレッスンの中で取り入れられればと思いました。

トヨハシ
 リズムを教えるというと難しく考えてしまいがちでしたが、簡単なものからのリズム模倣、そして大勢で行うとより楽しく感じられることなのだと思いました。
 あまり難しく考えず子どもたちとレッスンの中で取り入れていきたいと思いました。

豊橋
今ちょうど子どもたちにリズムを教えているところだったので、こんな楽しい方法もあるんだ~と興味を持って受講できました。 シンプルなリズムでもやり方次第で1つの曲になるなんてすごいですね。 本当に'山ちゃんの楽しいリズムスクール!'でした。

愛知豊橋
 とても楽しくて魅力的でした。 簡単なリズムを使ってのアンサンブルはすごいと思いました。

名古屋豊橋
 今回カワイシンポジウムでボディパーカッションの研修があると聞いてとても楽しみにしていました。 案の定とても楽しくて、研修というよりも自分が子どもにかえったみたいに楽しんだ感じでした。 リズムも、奥が深いなぁとつくづく思いました。
リズムパフォーマンスの即興も、ピアノ即興と通じるものがあり…
 難しいと思わず気楽にチャレンジできるよう子どもたちにうながせるんだ、ということが改めて感じました。 後半のリズムパーカッションはとっても楽しく、リズムの組み合わせで色々な形になるんだということも、自分で実際やってみてよく感じました。 
 貴重な体験ありがとうございました。

愛知豊橋
 とても楽しく参加させていただきました。 レッスン、発表会、コンサートなどに参考にさせていただこうと思います。

一社
 とても楽しい研修でした。 ぜひ日頃のレッスンにも取り入れたいと思います。
 ありがとうございました。

一社多治見
 とても楽しい研修会でした。 今後のレッスンに活用してみたいなといろいろ参考になりました。 又この様な研修会などあったら参加させて頂きたいです。

一社多治見
 ボディパーカッションという言葉は耳にしていましたが、今日実際に体験してみて大変興味を持ちました。 とても先生にも親しみを抱き,またこういう講習があれば行ってみたいと思います。 今日教えていただいた事をさっそくグループレッスンやクリスマス会」で子ども達とやってみます。 ありがとうございました。

 手拍子等体のさまざまな部分を使うだけでもリズムアンサンブルが楽しめて良かったです。 簡単なリズムを重ねていくことで厚みが出てきたり、複雑に聞こえたり、子どもにも楽しめる内容だったと思います。 レクをやる機会があればやってみたいです。

カワイ一社事務所
 とても楽しく参加させて頂きました。 花火のボディパーカッションは,早速活用をさせて頂きたいと思います。 今後も「もみじ」「落ち葉」「雪」「さくら」など簡潔できれいに表現できるボディパーカッションを考えて下さったら嬉しいです。
 すぐに活用していきたいと思います。

一社
 なかなかレッスンで集中できない生徒に使ってみたいと思った。

一社
 前から興味があったので、この研修会があってよかったです。 とても楽しかったです。
 発表会やレッスンでぜひやってみたいと思いました。

一社
 こんなに多人数の人間を限られたスペースで集中させ楽しませるなんて思ってもみませんでした。 「筋肉ミュージカル」のボディパーカッション、一ヶ月ほど前見て感激しました。 エンターテインメントとしても、あれだけ楽しむことができるんですね。

 子どもたちが夢中になれることをいろいろ教えていただきました。

一社
 リズムパターンを難しくしなくても、たたく場所を変えると急に難しくなり、動きを加えることによりさらに奥深くなることを知りました。 大変勉強になりましたので、レッスンで使用したいと思います。

一社
 本日は楽しい研修会をありがとうございました。 体ひとつでいろんなリズム・動きができ、沢山の活動がこんなに楽しくできるんだなぁと改めて勉強になりました。
 でもそれを指導する側はとても難しいんだと同時に思いました。 先生は知的障害でも実践してあるとか… またその様な事も知りたいので是非機会があったら勉強したいと思います。

一社
 とても楽しい研修会でした。 子どもは楽しく遊んでいるだけのように思えるが、それぞれ意図することがあったのが印象的だった。 リズムがうまくたたけない子どもも装飾音と言う説明で楽しく参加できると思った。
 体をつかっての活動なのでとても楽しめました。

一社
 今日の研修会とても楽しかったです。 体で表現することの楽しさを学ぶことができました。 どんな子でも参加できるようになっていて、みんなで楽しみながら、リズムを感じながら、とても楽しく勉強できると思います。 最後の「花火」は本当に花火があがったようでとてもきれいでした。

 本当に楽しく、リズムを通じて、体を動かす事のおもしろさを教えて頂きました。
 遊びの中に取り入れたいと思います。

一社
 お話が楽しく全員が一緒に体を動かし、リズム遊びができてとてもよかったです。
 いろんな工夫がされていて、見ていてもきれいでした。 これからクリスマス会とか子ども達と楽しいゲームの一つとして使わせて頂こうと思います。

 ボディパーカッションを通じて人と人との触れ合いを感じました。どんな人も隔てなく、コミニュケーションもとれると思いました。
 今までの講座とは全く違う経験をさせてもらいました。又、機会があれば研修を受けたいと思います。本当に楽しかったです!
 (今後に活かせていけばと思います)

 初めて参加しました。
 数年前に名古屋で県内のある大学(女子大?)の学生さんたちのボディパーカッションを見て、感動し、興味をもっていました。
 今日は山田先生の楽しいお話と、実際にボディパーカッションを体験できて、ほんとにあっという間の楽しい時間でした。
 手や足や体が熱くなって活性化されている感じです。
 元気になりました!ぜひ私もまわりの人と共に楽しみたいと思います。ありがとうございました。

 年中~年長さんの生徒さんが何人かピアノ教室にいます。
 少しでもレッスンの中で楽しいことがあればと思って参加しました。
 今日のレッスンで小さい子が来ないのが残念。
 明日すぐやってみます(楽しみ!)

 今回、この研修会は2回目でしたが前回同様とても楽しく、大変参考になりました。レッスンやクリスマス会、発表会などに是非取り入れていきたいと思います。

 もっと知りたいと思いました。
 ぜひまたやってほしい。
 やさしさが、よく伝わりやりやすかった。

 本日はありがとうございました。とても楽しい時間をすごさせていただきました。
 1つ1つが楽しいだけでなく子ども達の興味をひく、集中力をもたせるなどの目標があることがわかりました。
 先生の楽譜などがなく、長年現場で試行錯誤して生まれたとおっしゃった言葉が心に残りました。

 感動して涙がでました。息子さんとのアンサンブルすばらしかったです!!

 去年始めてカワイでこの講座に参加させて頂いて大変楽しく(心より)…これは先生のお人柄(飾らないそれでいて本当にボディパーカッションを愛している)のたまものと思います。
 又講座に参加させて頂きたいと思います。
 本当に楽しい時を有難うございました。

 今回で2回目です。とても楽しい譜に気で楽しみに参りました。また参加したいと思っております。どうぞ宜しくお願い致します。
 リズムは年齢を超えて使えて素晴らしいと思います。
 これからも御活躍くださいませ。

 おもしろかったです。また参加したいです。
 理論的なところももう少し知りたかったです。

先生に出会えた子供たちは幸運ですね。私たちもこんなに楽しくてしあわせなんですから。
♪さすが小学校の先生であられます!みんなで童心に返り、とても楽しくなりました。今度他所のコンサートでもためしてみようと思います(乳しぼりは少しはずかしいですが)
今日を??にまたコツコツ勉強してゆきます♪
息子さんとのアンサンブルすてきでした!

キッコロ:おぼっちゃん たのしんでくださいね
モリゾー:そうじゃよう よくはたらいたからのう

小宮路敏先生のご本を見たり、札幌のミュージックムーブメントの本を読んだりしてコンサート内のレクに入れていますが、先生のはわかりやすくてぜひ、小学生たちのよろこぶ顔をみんなで楽しい時間をと思って勉強します。


施設・レクリエーション・音楽療法
 今日は、楽しい時間をありがとうございました。幼稚園の園内保育で、時間をいただき音楽活動をしています。昨年参加させていただいたあと、エンジと一緒に「花火」をやりました。まねっこリズムなどもとても集中し楽しく活動しました。
 先生の教材を幼稚園児にアンサンブルさせるには…と悩んでいます。自分で勝手にアレンジさせてもらってますが、よくないのでしょうか?
 また機会がありましたが参加したいと思っています。

 私は老人ホームのデイサービスで音楽のボランティアをしています。
 手拍子は体が疲れるので、2本の35cmくらいの長さの竹を打って手拍子のように使っています。リズム遊びの参考にさせていただきたいと思います。

 

その他
 楽しい研修会でした。ありがとうございました。
 自分のからだを使って、すぐに楽しめるボディパーカッションはとてもすばらしいと思います。トワイライトスクールにたまに行っていますので、子供たちと楽しめるといいなと思っています。
 息子さんとのアンサンブルすばらしかったです。

名古屋女子大学学生
 本日は、楽しい研修会に参加でき、大変うれしく思います。最初は恥かしくても、やっているうちに夢中になって笑顔で楽しんでいる自分がいました。
 ただ手拍子をうつだけでも集中したり、一生懸命やることで、周りの初対面の方々と話ができる良いきっかけになるのだと感じました。
 大学のゼミの研究に活用したり、将来幼児教育に携わろうとする私にとって、貴重な体験になりました。
 ありがとうございました。

 今日で2回目受講させていただきました。子供が小4となり男の子という事もあり、なかなか共通の楽しみ事も見つかりにくなり、コミュニケーションの機会も少くなりました。が、ボディパーカッションの講座は楽しみにしている様です。大阪での講座にも参加しようと思いました。予定が合わず見送ってしまいました。
 自分もピアノ、リトミックと少しずつ勉強してきましたが、ずっとボディパーカッションとつき合っていけたらと思います。今後講座や養成講座等があれば、(宿泊が可能かどうかはわかりませんが)情報がほしいと思います。

 初めて参加しました。とても楽しかったです。
 また機会があれば、ぜひ参加したいと思います。またボディパーカッションの色々な情報も知りたいです。
 息子さんとの競演、素晴らしかったです。
 ありがとうございました。

 この研修会で一番楽しかったのはきつつきおじさんです。上手にできたしおもしろかったです。 

教員
 学生が卒論のテーマに「手話の歌」を希望した時、まったく未知の分野でしたが、学生と共に模索しながら取り組みました。しかし私としては「手話の歌」はその後の発展はなし、次に同じテーマを希望した学生に私の気持を話し、「もしよかったら打楽器を用いたテーマにしたら」と申しました。それ以後打楽器、ボディパーカッションについて知りたいと思いました。今日は有意義な講習ありがとうございました。 

名古屋女子大学学生
 すごく楽しかったです。
 きつつきのやつは、幼稚園に実習に行ったときに先生がされていて、子どもたちがとても楽しそうだったのが印象に残っていたので、今日、直接学ばせていただけてよかったです。
 ありがとうございました。

 楽しく参加させていただきました。内容も大変たのしく参考になりました。音楽は楽しいもの、子どもたちにも笑顔で自由に表現してほしいといつも思っています。
 先生のお人柄、私もたのしく、人と接していきたいと思います。

 本を手にとり興味を持っていました。
 なかなか本だけではわからなかったため今回もセミナーを受講できとてもよかったです。楽しく学べました。
 次回もぜひ受けたいと思います。

 ボディパーカッションは前から知っていましたが、ワークショップには初めて参加しました。参加者を楽しませるために、もっと勉強したいと思いました。気持ちが明るくなるような気がします。また機会があれば、学ばせて頂きたいと思います。
 親子のステージステキでした。ありがとうございました。
 愛知博楽しんで下さい。

 音楽が好きではなかったり、苦手意識をもっている子でも気軽にしたしめるものなのだな、と思いました。
 ボディパーカッションは、ロックトラップをやったことがありましたが、もう少し「曲」ではなくて、即興的であるのが良いです。
 ありがとうございました。

 リズムがこんなに楽しいものだと、実感できました。
ありがとうございました。

 今日はどうもありがとうございました。
 最後の親子でのアンサンブルはとても素敵でした。
 私は今リトミックの勉強をしていますが、ボディパーカッションも少しずつ取り入れていけたらよいなと思いました。

 思いは(願い)世界平和。
 音楽を通してみんなと仲よく、が願いです。
 ボディパーカッションは、私の思いにピッタリ。活用していきたいと思います。

 はじめてやってとても楽しかったです。 遊びながらとても真剣にやっていました。
 みんながあつまるとすごいと思いました。 ありがとうございました。

最後の発表会では創作で自己表現をする部分もあり、身体で音を出すだけでなく、ダンスのような感じもし、ストレス発散になるなぁと思いました。

↑TOP