広島県
小学校教師中学校教師、高等学校教師、・聾・盲学校教師、幼稚園の先生・保育士音楽教室講師施設・レクリエーション・音楽療法関係者その他

小学校教諭
広島市立戸坂小学校
 リズムの組み合わせ、たたく場所などの違いから、こんなにすてきな曲になるとは…。簡単で楽しく、そして見ている人も楽しめる内容だなと、心から思いました。ボディパーカッション②、楽しみに待っています。

山県郡芸北町立美和小学校
 ボディーパーカッション、名前は知っていたし、簡単なリズムアンサンブルはやっていました。でもきょうは簡単なリズム模倣でもたたくか所を変化させることで、よりきんちょうかんが増すこと、大工のきつつきさんもストーリーをちょっとかえることで目の前の子どもたちがのってくるなと思いました。
 ボディーパーカッションあののり、わたしももっと本格的にやってみたいと思いました。障害児教育での音楽教育もぜひやってみたいです。
 が、今わたしは指導力不足教員特別研修で現場復帰を第一にがんばっております。なかなかおもう授業ができず、教職も退職をせまられています。
 ですが、先生の講座を受けてやっぱり子どもたちと授業のしたいと思いました。

瀬戸小学校
今回初めての参加でしたが、大変充実した内容で良かったです。 障害を持つ子どもたちにとって、体を使って表現することはとても大事なことだと実感しました。
もちろん、どんな子どもたちにも、理由なしに楽しめるものだと思います。 
これから二学期に少しづつでも役立てたらなと思います。 本当に楽しい時間でした。
ありがとうございました。

今日は楽しい研修をありがとうございました。 何年前か、福岡に研修に行った時に先生のボディパーカッションと出会うことができました。 出来るところから始めようと、
学級の中に取り入れさせていただいています。 自己表現が苦手な子どもも大変喜び、新しい発見(その子の)することができています。 また研修の機会があれば参加したいと思っています。

深津小学校
ありがとうございました。 さっそくこの夏休みに学校におろして、二学期の始業式から使わせていただきます。 表現することに抵抗がない子どもたちですので、すんなりと受け入れてくれることと思います。

とても楽しい研修会でした。 みんなでした「花火」をぜひ子どもたちと一緒にやってみたいなぁと思いました。 ボディパーカッションは学級づくりをするうえでも、とても効果的なものとなるなと思いました。 今日は本当にありがとうございました。

スポレク全国大会5万人、「できますか」のリズム遊び、毎日毎朝取り入れ、子どもたちと楽しんだり集中したいと思いました。 きっと我がクラス(2年生)の元気な子ものってくると思います。 楽しみです。

実は音楽が苦手でリズムを打つことや楽譜を読むという活動があまり好きではありませんでした。 でも今日、山田先生とボディパーカッションをやることで、リズムを打つことの楽しさ、合わせることの楽しさや楽譜をよんで正確に演奏することだけが音楽だという概念を少しとりのぞくことができ、とてもよかったと思っています。

福山市立中条小学校
4年前音楽専科になり教育音楽を読みはじめて、山田先生のボディパーカッションのページはいつも楽しみに読ませて頂きました。 今日のドラムのスティックさばきにも感動しました。 具体的に体験できる研修内容だったのでよかったです。
拍手の花束など以前全校や学年でやったことがありましたがうまくいかなかったので、今日の研修でよくわかりました。 今は1年担任なのでまた実践してみます。
今日はありがとうございました。

松永小学校
2回目の研修でしたので前回のことは少しわかっていたのですが、前回よりもさらにバージョンアップした内容で、とても楽しく参加することができました。 ありがとうございました。 いろいろなリズム遊びをして子どもたちとボディパーカッションをしていきたいと思います。

松永小学校
今回初めてボディパーカッションの研修会に参加しました。 最初ははずかしくて戸惑ったりしていましたが、だんだん楽しくなってもっといろいろなリズムを体で表現したいなと思いました。 きっと子どもたちもこんな気持ちになるんだろうなと思いました。
今日の研修会に参加し、自分のクラスでもぜひチャレンジしてみたいと思いました。
本当にありがとうございました。とても楽しかったです!

川口東小学校
1年生の音楽で表現しながら歌うところがありました。 今思うとボディパーカッションに似たようなことをしていたのだと思いました。 子どもたちがとても喜んで、頭や肩をたたいたりしながらリズム遊びができていました。 音楽の魅力を発見できたように思います。 たくさんのレパートリーを増やし、歌が苦手な子、楽器が苦手な子でも音楽大好きにさせたいなと思いました。

川口東小学校
今日はありがとうございました。 昨年講座をうけた先生が「とてもいいよ。」とすすめてくれ、今年受講することができました。 ボディパーカッションを自分がするのは初めてでしたが、リズムをまちがえても大丈夫という言葉に安心し、最後まで楽しくすることができました。 学んだことを学級に持ち帰り、子どもたちと実践してみたいと思います。

教育音楽を拝見し、授業の中で取り入れたいと考えていましたが、どういうふうに取り扱えばよいか自信がなく二の足を踏んでいました。 今日は生で体験でき、児童の気持ちになる事もでき,指導上のポイントも教えていただきとても参考になりました。
授業の中で取り入れていこうと思います。 ありがとうございました。

小学校
本当にありがとうございました。 ボディパーカッションの根底にあるものは「楽しむ」ということではないかと感じました。 指導者が楽しみ、受講者(児童)が楽しみ(特に苦手な子)観客も楽しみ、いつの間にか拍をとり・・・ 「音楽」という枠が広がったように思いました。 音楽の授業ばかりではなく、学級経営の柱にしてボディパーカッションをもっともっと楽しめたら・・・と思いました。 本当にありがとうございました。

今日の研修とても楽しかったです。 今年5年6年の音楽を指導しています。
何か楽しいことを取り入れたいと思っていました。 さっそく2学期からの指導に生かしていきたいと思います。 どうもありがとうございました。

初めてこの講座に参加しました。 子どもたちと楽しくリズム遊びをするための良いヒントを得ることができ嬉しく思います。 自分自身がボディパーカッションで表情や心が豊かになる場面があり、これを子どもたちに沢山伝えていき笑顔のあふれる授業作りをしていきたいと思いました。

福山市立駅屋小学校
昨年来たかったのですが他の研修と重なりどうしてもこられませんでした。
今年来られて良かったです。 昨年はボディパーカッションとは何?だろうと全くわかりませんでしたが、三好先生がクラブの子を指導されているのに一度参加させていただき、楽しいなあと感じ、無口でおとなしそうなクラブの子がどんどん引き込まれていく様子に感心しました。 まずクラスでもやってみたいと今日思いました。 ありがとうございました。

松永小学校
昨年に続けて2回目の参加でしたが、又違った研修もでき良かったです。
3年目ということで実践発表もあり、学校現場での使い方や広島でのスポーツ祭典での使われ方はコミュニケーション能力不足を言われる今日のいい教材だと痛感しました。 
自信の仕事にどこまで用いれるかわかりませんが何らかの形で取り入れたいです。

松永小学校
とても楽しい研修で心も体もリフレッシュできました。 子どもたちとともに2学期取り組んでみたいと思いました。 特に私はパンやさんの"口リズム"が気に入りました。
"ピリッとサクサク"のところが気持ちよかったです。
山田先生の他のご著書も読み、もっとたくさんのことを学びたいと思います 
ありがとうございました。

広瀬小学校
今から6年前に福岡の付属小学校の研究会に行ったとき、ボディパーカッションと出会い、それからひそかにファンです。 手拍子の花束、6年前に使わせていただいて学年発表会でやらせていただきました。
山田先生のリズムさばきとってもカッコイイです。 現在小さな山の学校です。
全校生徒18名。 1,2年生は複式で5名の担任を今年からしています。
どういかせるかなぁーと思案しています。

川口東小学校
今日はありがとうございました。 昨年も参加しましたが、また楽しい出会いができました。 先生の講座でリズムは楽しいと本当に感じることができ、この楽しさをクラスの子どもたちと一緒にしたいです。 お互いに見合うこともやってみて、さらに素晴らしさを感じることができました。 これからも生かしていきたいと思います。

初めてボディパーカッションに出会いました。 とても楽しく心がウキウキし、みんなで合わせた時は気持ちよかったです。 子どもたちが楽しくできる教材を探していたのでこの出会いはうれしかったです。 ぜひ2学期クラスの子どもたちと楽しんで、みんなで合わせることの気持ちよさ(多少ズレてもOK)を味わいたいと思います。

福山市立川口東小学校
実践発表の中で「ほかほかパンやさん」の指揮をしていた川口東小学校1年担任の奥田です。 藤田が発表をするということで、とてもお見せできるものではないとずいぶん困っていましたが、私は子どもたちと一緒に練習し、全校生徒の前のリハーサルではぜんぜん音が合わず、というよりまだ出来上がっておらず、やっと親の前での発表会に間に合わせたというものでしたが、1年生の子どもたちが喜んでやり精一杯やったと満足感を持っていました。 藤田の発表のあと山田先生の講評をいただくのが心配でしたが、ほめていただいて本当にうれしかったです。
余裕があればプラカードを出したりいろいろ工夫したりできたと思います。
今年は1年生で「花火」をします。 がんばります!!

山南小学校
今回2度目の参加です。 ボディパーカッションをすごく身近に感じられるようになりました。 リズム遊びのようなもので楽しさを味わい、みんなで取り組む充実感を感じられる曲へつなげて実践していきたいと思います。 ありがとうございました。

福山市立伊勢丘小学校
とても楽しいひとときをありがとうございました。 2年前に「手拍子の花束」を5年生と一緒にやり、今年またちがう子どもたちといろいろやってみたいなあという気持ちになっています。 いろいろ教えてくださりありがとうございました。

道上小学校
ありがとうございます。 自己表現のうまくない恥ずかしがり屋の子どもが多いので、まずはリクレーション的な扱ってみようかと思います。 短時間ですぐできそうなグーチョキパーをとっかかりに使ってみます。 少しずつレベルアップして学級単位、学校みんなでやってみたいです。 また今年からしょうがいじがっきゅうをもっているので、この子たちも楽しめそうなので楽しみたいです。

今日はありがとうございました。 大学の演習(教育系音楽)の中でボディパーカッションを知ってからいつか子どもたちと実践してみたいと思いながらなかなかできず今日に至りました。 しかし今日の講座を受けて、簡単なものからでもやってみたいという思いが再燃しました。 シャイな高学年の子たちが少しでも外に表現してくれるようになれば・・・と思います。

今日は楽しい研修をありがとうございます。 ボディパーカッションとは何か、というところからの出発でしたが、その楽しさを肌で感じることができてとてもよかったです。
私自身音楽が一番苦手ですが、これなら子でもたちと楽しくできそうです。
少しの時間を見つけて実践してみたいと思います。 ありがとうございます。

ボディパーカッションときくと楽譜が読めて音楽が得意な人のものだと思っていましたが、だれでも気軽に取り組めるとわかりました。 特にそろっていなくてもフラムだと思ってリズムを楽しめば子どもたちにもプレッシャーを与えず取り組めると思います。
学校で実践していきたいと思います。 本当にありがとうございました。

日吉台小学校
今日はありがとうございました。 昨年同学年の先生にボディパーカッションの話を聞いて、小学2年生の子どもたちが「花火」と「手拍子の花束」をしました。
その時に、合わさったときの喜びや感動を覚え、今年の講座にぜひ申し込んでみようと思いました。 いろいろなバージョンがあって自分自身が体験できたのが何よりでした。
今年は11月の音楽発表会の中で取り入れてみようと思っています。
また音楽療法の面での先生のお話も感動的で非常に参考になりました。
ありがとうございました。

福山市立樹徳小学校
今日初めてボディパーカッションを体験させていただき、とても楽しく研修を受けさせていただきました。 いままでなんとなくボディパーカッションというのは体をたたいておんがくをつくるものだとおもっていましたが、今回研修を受け人と人とがつながる動きを体験し合うことなんだと分かりました。
このボディパーカッションを実践していければと思います。
ありがとうございました。

障害児学級担任です。 リコーダーも鍵盤ハーモニカも苦手という児童と一緒にs楽しめる音楽が今日見つかった。 ボディパーカッション。
身近な興味を引く言葉をリズムに合わせてボディパーカッションができます。 
ありがとうございました。
引き付ける先生の会話力も学びたいと思いました。

福山市立手城小学校
大変楽しい研修で充実した時間を持つことができとても参考になりました。
今後の学習活動や実践でぜひ生かしたいと思います。
体で表現することの素晴らしさを子どもたちに伝えていき、明日からの授業で役立たせたいです。 本当にありがとうございました。

西深津小学校
3年連続で参加させていただきました。 今年度は花火の「○小節おくれ」を工夫するだけで高学年でも楽しめるかなというところが良かったです。 
一昨年は先生の本の中から「サークルビート」を昨年は「おどろう楽しいポーレチケ」を発表会でやってみました。 今年の6年生では・・・と考えているところです。 
先生がされた和太鼓とボディパーカッションをやってみたいと(いつか)思っています。
ありがとうございました。 (9月は運動会で研修に参加できず残念です。)

初めて参加しました。 とても楽しく受講できました。 先生の実技指導を少しでもたくさん受けたかったです。(実践報告なしで) 子どもたちにさせたらきっと喜ぶだろうと子どもたちの顔を思い浮かべながらやれました。 簡単なリズムのくり返しで集団の息が一つになっていく喜び(知らない人ともすぐに)今の子ども(大人も)忘れていた感覚を思い起こさせてもらったようです。

今日はありがとうございました。 障害を持った子ども達との交流の中でどんな教材を投げかけていこうかと思っていた時、一番にボディパーカッションでの研修が思い浮かび
「みなさんリズム」や手拍子で遊ぶことなどやってみました。 子ども達ののりのりの様子に手ごたえを感じ、ぜひまた研修を受けたくなりました。
じゃんけん、花火など7人ぐらいの子ども達でもできるのかな?と不安もありますが、少しずつ私自身も楽しみながら取り入れていきたいと思っています。
ありがとうございました。

福山市立千年小学校
今日はどうもありがとうございました。 昨年に引き続き山田先生の講座に申し込みました。 こんなに楽しい講座は他にはない!!と思っています。
1年生の担任なのですぐに生かせそうなものばかりでした。 リズム遊びは上手くはないですが子どもたちは大好きです。 更に好きになってくれそうです。
私自身も楽しく受講させていただきました。 また福山に是非お越しください。
また申し込みます。

全身を使った音楽の表現,とても有意義な時間でした。 言葉や音のリズムで表現ができることを学びました。

ありがとうございました。 明日からの実践に生かしていきます。

楽しい研修会ありがとうございました。 子ども達と一緒にやってみようと思います。

とっても楽しかったです。

ありがとうございました。何のどんなものなのか知らずに参加しました。
体を楽器にして演奏することの楽しさを勉強させていただきました。

昨年に引き続いて参加しました。 あっという間のひとときでした。
自分の体を使って音楽が作り上げられることはとても楽しいです。
是非勉強してみたいと思います。 ありがとうございました。

泉小学校
初めて受講しました。 一体感、ノリ、とても楽しく受講できました。
小学校でも少しずつ取り入れたいです。(障害児学級です。)

実際にボディパーカッションをやってみて、初めは難しそうでいやだなと思っていましたがやっていくうちに楽しくなった。 子ども達とやってみたいと思いました。
ありがとうございました。

今日は楽しい研修をありがとうございました。 自分の学校でも昨年の発表会でオープニングで花火をしました。 1年生でも喜んでできました。

「花火」のボディパーカッションは大変楽しかったです。 たくさんですると迫力があり心が一つになりもりあがりました。 すぐにも教室で使えそうです。
ありがとうございました。

今日はとても楽しかったです。 ボディパーカッションを初めて見たのは音楽専科の先生が手拍子の花束をされたのを見たのが初めてでした。 以来やってみたかったけれどどのようにしたら良いのか分からなかったのですが、すごく難しいことでなくても簡単なこともボディパーカッションの一つなんだなとわかって2学期から実践してみようと思います。
ありがとうございました。

楽しく研修できました。 学級でもぜひ取り入れてみたいと思います。

初めての参加でしたがとても楽しかったです。
さっそく子どもたちとしてみたいと思いました。

湯田小学校
楽器の苦手な子も音符が読めない子も楽しめる創作活動、体が全てのがっ子のボディパーカッションの基本を教えていただきありがとうございました。
昨年度、湯田小でも650人が合わさったり違いを楽しんだりしてとても楽しく表現活動ができました。
どの子も楽しめるボディパーカッションを音楽や体育の時間に取り入れていきたいと思います。 今日はいい汗をかきました。

旭丘小学校
大変楽しく研修できました。 あっという間に時間がすぎました。 "リズムおんち"の私ですが「終わりよければ・・・」「ここがそろえば・・・」という先生のお言葉で気が楽になりました。 また福山で研修会を開いてください。

ボディパーカッションの本や教材は以前から買ったり、別の講習会でいただいたりしていたのですが、実際に生の指導を受けたのは初めてです。
プリントの音符を見ただけではイメージがなかなか持てなかったのですが今日実際に教えていただきとてもよくわかりました。

とても楽しかったです。 2学期からの指導に役立てたいです。

福山市立大津野小学校
単純なリズムもみんなで合わせるとすばらしい音楽になることを体験させて頂きました。
2学期から少しずつ取り入れたいと思います。 ありがとうございました。

福山市立瀬戸小学校
今年は2年目です。 昨年は時間が短くて残念でした。 日頃はそんなに大がかりなものではなく、日常的にちょっとした手のリズムを取り入れるだけで子どもたちが集中できます。 音楽専門でもなければ体育も苦手です。 上手にはできないけれど楽しくできれば子ども達ともうまくやっていけるのではないかと思っています。
体を動かしてコミュニケーションがとれると思います。 新しいバージョンが増えていて良かったです。

山田先生、今日は本当にありがとうございました。 とても楽しい研修になりました。
2学期から学級も子ども達と楽しくリズム打ちをしたいと思います。

今回初めて参加させていただきました。 とても楽しく参加させていただきました。
音楽が音が苦しいものになってしまっていたり、どうしても自分が出せない子どもたちにどう楽しさを伝えていったら良いかヒントをいただいたように思います。
学校へ帰ってさっそく実践してみたいと思います。 ありがとうございました。

初めてのボディパーカッションでしたが、とても楽しかったです。
楽器で音を合わせるのとはまたちがった快感、楽しさがありますね。
これから音楽の中で取り入れていきたいと思います。 ありがとうございました。

福山市立樹徳小学校
とても楽しい研修でした。 2学期にやってみようという気になりました。

樹徳小学校
ありがとうございました。 今年で2回目の参加です。 体を使っての表現,楽しいですね。 リズム感覚を楽しみながら身につけていけれるというのが魅力です。

昨年に引き続き参加させてもらいました。 前回よりも不思議な楽しさがありました。
きっと私自身ボディパーカッションの魅力にハマったのだと感じました。

神辺小学校
心がほぐれていくような気がしました。 連帯感も生まれてとても楽しく過ごすことができました。 子どもたちにもこういう思いをぜひ味わわせてあげたいと思います。
ありがとうございました。

福山市立久松台小学校
とても楽しく活動することができました。 集会や発表会等で生かしていこうと思います。
本当にありがとうございました。

手城小学校
簡単な中にも色々なバージョンがありその広がりにとても感動しました。
ありがとうございました。 更なるご活躍を期待しています。

私はオンチでボディパーカッションができるか不安でした。 音楽が苦でしたが今日はみんなと一緒にでき、間違いましたが楽しかったです。 ありがとうございました。
子どもたちにもリズム打ちをしていきたいと思います。 来年も来て下さい。

いつもは子どもに指示する立場での自分ですが、今日はこうしよう!こうしてみよう!という中で自分を表現したりするのがとても恥ずかしく、最初はなかなか本来の自分を出せなかったのですが、体を動かしていくうちに楽しくなってきました。
さっそく子ども達と実践していきたいと思います。 ありがとうございました。

今日は楽しい講演をありがとうございました。 誰でも持っている体で音楽を表現する楽しさを味わうことができました。 歌の苦手な子どもも音楽が好きになるなと感じました。
自分を殻から出すこと、これができるのがボディパーカッションなのでしょうか。
また子どもたちにも伝えていきたいと思います。 ありがとうございました。

とても楽しく過ごすことができました。 子ども達とともに是非やってみたいと思いました。 集中力と友達との協調性も合わせてつくように思いました。 楽譜が読めなくても体で覚えて楽しく音を楽しむことができると思います。 ありがとうございました。

福山市立曙小学校
秋に5年生が発表会で手拍子の花束をやる予定です。 とても参考になりました。

曙小学校
5年前のスポレク福山大会で初めて経験し、今回ボディパーカッション講座があると知り参加しました。 なつかしい花火を再び体験し子どもたちにも成しとげた喜びやリズムの楽しさを教えていけたらと思います。 今日はありがとうございました。

3時間あまりの楽しい時間をありがとうございました。 体を使ってリズムを刻むことがこんなに楽しく気持ちのよいものだということを感じることができ、ぜひこの気持ちを子どもたちにも体験させてやりたく思いました。 ありがとうございました。

福山市新市町立網引小学校
昨年初めて参加して大変楽しかったので今年も参加しました。 どうしてこんなに心が開放された気持ちになるのかなと思います。 ぜひこの気持ちを子どもたちにも味わってもらいたいなぁと思います。 難しいものは時間的にちょっと無理かもしれないけど、できることから少しでもやってみたいです。 今年も楽しかったです。
ありがとうございます。

多治米小学校
今日は楽しい研修会をありがとうございました。 明日は登校日なので早速クラスの子たちとやってみたいと思います。 また先生のお話を聞きたいです。

長浜小学校
以前からボディパーカッションに興味があり講座を楽しみにしていました。
現在1年生の担任をしていますが、クラスのまとまりを持たせたり集中を養うのにもボディパーカッションはいいと思いました。 ぜひ2学期から活用させていただこうと思いました。 山田先生の人間味あふれるお話に引き込まれてしまいました。
これからもご活躍下さい。 ありがとうございました。

長浜小学校
楽しい研修をありがとうございました。
今年5年生の音楽の授業でケチャをやってみました。 はじめは恥ずかしそうにしていた子どもたちもだんだん夢中になり「ちがうリズムでやってみたい」という声も出ました。
高学年になると歌うのを恥ずかしがり表現しづらい子が増えてくるので、今日教えていただいた教材を取り入れてみようと思います。

長浜小学校
本日はありがとうございました。 低学年を指導していますが、リズムの表現指導に困っていましたが、今日の研修で取り入れてみようと思う点がたくさんありました。
学びの多い一日であったことを感謝します。 ありがとうございました。
博多の駅で夜中にボディパーカッションをしている若者を見ました。 福岡から生まれたと知り納得しました。

福山市立田治米小学校
今日は楽しい研修をありがとうございました。 早速3年生の2学期の授業の中で
「花火」を取り上げてみたいと思います。

いろいろなところで聞いていました。 ボディパーカッションに触れることができてうれしく楽しい時間でした。 いろいろな曲を今後も紹介していただきたいです。

金江小学校
今回で2回目の参加です。 昨年は学習発表会で「スイミー」をやりました。
その中で「みんなで一つになり大きな魚になろう」という所でボディパーカッションを取り入れました。 子どもたちにも好評でこの練習を始めた9月あたりからまとまりができ、
集団としてまた個として高まることができたなぁと感じました。
とても勉強になりました。 今年は「花火」を実践してみます。

東小学校
はじめてボディパーカッションの研修会に参加しました。
ボディパーカッションの楽しさがよくわかりました。 道具なしでどこでも誰とでもできるというところが魅力ですね。 心を一つにして合わせるのは大変だけれど、ポイントを押さえれば決まったように見えますね。 自分でもいろいろとアレンジできるといいなと思います。 今日は楽しいひとときをありがとうございました。

福山市立日吉台小学校
今日は参加してとてもよかったです。 今回が2回目なのですが,前回とは違う曲が体験できてとても参考になりました。 ぜひクラスでもやってみたいと思っています。

手城小学校
昨年初めて講習を受けさせていただきました。 さっそく昨年度秋の発表会で花火をしました。 子ども達も大変喜んで取り組むことができて、楽しんで進めることができました。
日頃から表現することの苦手な子どもたちへの自己表現の方法の一つとして続けていきたいと思います。 ありがとうございました。

福山市立千田小学校
昨年に引き続き今年も楽しく参加させていただきました。 昨年も2学期にさっそく学級会で取り組んだところ子どもたちも恥ずかしがらずにやっていました。(6年生ですよ)
今年も(6年です)やってみようと思います。 ありがとうございました。

日吉台小学校
本当に楽しかったです。 ボディパーカッションは初めての経験です。
学生の頃からダンス部、社会人になってからもエアロビックスと身体表現が大好きな私ですが、初体験でとても勉強になりました。
ありがとうございました。 教室でもぜひやってみます。

霞小学校
今回で2回目の参加になりますが、とても楽しく学ばせていただきました。
先生の子どもたちへの温かい思いが伝わり、どんな子どもも認め大切にされていること、どの子にも音楽をリズムを楽しませようとされていることが伝わってきて、私もぜひ取り入れてみたいと思いました。 昨年学んでから小さなものは授業に取り入れたり地域の子ども会でやったりしたのですが、今後はもう少し大きなものにもチャレンジしてみたいなと思いました。

一言「楽しかった!」です。 リズムを重ねて一つの音楽を作り上げるってとても楽しく気持ちの良いものですね。 今日私自身が感じた気持ちを今後ぜひ子どもたちにも伝えてみたいと思います。 ありがとうございました。

手城小学校
本当にあっという間の楽しい研修でした。 音の世界から遠いところにいる子どもたちのボディパーカッションなど考えておられることにしても感銘しました。
研修を受ける中で山田先生のお人柄のようなものがこんなに外にも出てくるんだなとびっくりしました。 私たちもやさしく指導していただきましたが、子どもたちにもあったかい目で見ておられることが伝わってすごいなーと思いました。
今日はありがとうございました。

湯田小学校
4年ぐらい前に先生の出された本とビデオを買いましたが、やはり生の学習会はとてもよかったです。 昨年は公開研でハンドクラップをしました。 ウォーターボーイズの演奏にのってです。 とても楽しかったです。 参考になりました。
ありがとうございました。

ありがとうございました。 一度研修に参加をしたいと思っていてやっと参加ができました。 グループでの発表は最初は恥ずかしいと思っていましたが、自分が開放できるなぁと感じました。 花火も聞いたことがあったのですが実際にやってみると楽しかったです。

福山市立川口小学校
子どもたちが楽しく集中してパワーが出せるボディパーカッションの研修を受けて、新学期の学級経営に活用させていただきます。 音楽は好きですが伴奏が思うように弾けない者にとってはとても楽しい講座になりました。 ありがとうございました。

山田先生にお会いできて、よりボディパーカッションが身近になりました。
以前からあたためていたことをやってみるきっかけができました。
ユニゾンは迫力がありました!!

霞小学校
音楽は体全体で楽しむべきものだということを、今日先生に教えていただきました。
自分のこれまでの音楽の授業が、子どもにとってはまちがえてはいけないものというびくびくしたものになっていたなと反省しました。 ありがとうございました。

桜丘小学校
今年で終わりと聞いて残念です。 3年のうち2年受講させていただきましたが、開放されるのを実感します。 我が校でも発表会でボディパーカッションを取り入れてやっています。 もっといろいろ教えて頂きたいです。 ありがとうございました。

とても楽しく実技をしながら講演を聞くことができました。 早く子ども達と出会い
「一緒にやってみたい」という思いでいっぱいです。 また来年もぜひおいで下さい。

手城小学校
昨年夏の研修会に参加した先生からボディパーカッションの事を聞きました。
花火を2年生で発表会にやりました。
子どもたちもたいへん喜んで取り組むことができました。

福山市立桜丘小学校
今回三度目の参加をさせていただきました。 それぞれの回でひと味違ったご指導をいただきいつも楽しませていただきました。 ありがとうございます。
私どもの学校でも発表会でボディパーカッションを取り入れ、昨年2年生と3年生が発表しました。 今年もぜひ行ないたいと思っております。 先生に指導いただいたことが少しでも生かせるよう頑張ってみたいと思います。

昨年もこの講座を受けさせて頂きました。 レクリエーションとの共通点もありそうで
取り入れられないかと思ったのも束の間、どう実践すべきかわからないまま1年がすぎていきました。 リズムの感覚を持つこと、体全体で表現することの大切さを改めて学ぶことができました。 今年こそは一歩でも近づいてみたいものだと思いました。
ありがとうございました。

音楽が「音が苦」の私でも楽しく受講することができました。 遅れてもいい、リズム感のない子でも参加できるというのがいいと思いました。

とても楽しかったです。 リズムが苦手な私でも簡単にすることができて自信が少し持てました。 先生の「スモール・ステップ」で今の子どもたちに指導していきたいと思います。

体を動かしての研修はとても楽しかったです。 以前難聴の子を担任していて、太鼓の音など「ひびきでわかる」と喜んでいたことを思い出しました。 授業に少しでも取り入れ楽しい授業を作っていきたいと思いました。 ありがとうございました。

前回2回行かれた方の話や、学習発表会のボディパーカッションの発表を見てましたが、自分がみんなとする方がさらにおもしろいと思いました。

あっという間に4時間がすぎました。 実践的な研修会でしたので楽しく受講することができました。 様々なリズムや音を組み合わせることで、あきることなく学習に取り組ませることができるのかなぁと感じました。 ありがとうございました。

福山市立千田小学校
初めて参加しました。 リズム打ちをみんなであわせて楽しむことの楽しさをぜひ子どもたちにも知らせたいと思いました。 表現することの喜び、コミュニケーションの喜びを感じることのできる教材ですね。
自分を開くことのできにくい子どもたちに一つの方法として取り上げてみたいと思います。
ありがとうございました。

千田小学校
昨年に引き続き参加させていただきました。 子どもの実態に合わせてアレンジすることの大切さがよくわかりました。 ありがとうございました。

福山市立春日小学校
山田先生、今日は大変ありがとうございました。 ボディパーカッションの魅力、楽しさをとても実感しました。 ぜひ授業の中で取り組みたいと思います!!
また来年もぜひお願いします。

「楽しいよ」といううわさを聞いて今日研修を受けました。 音楽の時間にリズム打ちをしていますが、難しくはない、私にも指導できるし楽しそうだなと思いました。
さっそく2学期から子どもたちとともに楽しみたいです。

ボディパーカッションの楽しさをより一層味わうことのできた研修でした。
ありがとうございました。 先生の温かくていつも笑顔で話をしてくださったのがとても印象に残っています。 そういう先生になっていきたいと感じています。

本日はあっという間に時間がすぎました。 本年度で3年目(3回目)の研修を受けましたが、毎回体を動かしとてもリフレッシュできます。 また毎年新しい内容の紹介もありとてもためになりました。 また来年もぜひ福山へおいでください。
ありがとうございました。 福岡へも行きたいと思います。 暑い日が続いております。
ご自愛下さい。

樹徳小学校
初めて参加させていただきました。 ありがとうございました。
子どもと一緒に2学期から楽しみたいと思います。 まちがったりおくれたりしてもOKというのがいいですね。 子どもにまちがっちゃダメ、おくれちゃダメとついつい言いがちですが、安心して楽しめリズム感や集中力を養えそうです。 2年前1年生で同僚のリードで花火を学習発表会でやりました。 そのときも楽しかったのですが、今度は自分のものにしたいと思いました。

手城小学校
今日はありがとうございました。 一昨年から我が校でも全校でボディパーカッションをしております。 低学年からでも楽しいリズムに顔がにこにこで、リズムとリズムの間に合いの手で「フォー」とか入れながら楽しく過ごすことができ子どもたちにもまた「やりたいー」という気持ちが出てきました。 誰でも参加できるボディパーカッション素敵ですね。

福山市立神村小学校
昨年に続いて参加しました。 楽しく研修できましたし、子どもたちにどう指導したらよいのか大変参考になりました。 1学期はまねっこリズムをしてきました。 
とても喜んでいました。 2学期はぜひ作品を作ってみたいです。
本日は大変ありがとうございました。 太鼓との競演もあるとのこと、ぜひ見てみたいです。

音楽の中でも楽器の方は全くだめな方なので,今回の研修で自分にもできそうな方法が見つかりました。 また子どもたちもとても楽しく生かせそうなので2学期よりさっそく生かして生きたいです。

福山市立手城小学校
駅屋のサッサカとボディパーカッションが一緒になるという話を聞いて興味がわいた。
花火もグーチョキパーも昨年度同じ職場の人から教えてもらっていたのですぐリズムに乗ることが出来、楽しく過ごすことが出来ました。 教育と音楽で山ちゃんのリズムスクールは読ませてもらっていたので、山ちゃんのリズムには親しみを持っていました。
こうして山ちゃん本人に会えて楽しいときをすごすことができて思い出に残る研修になりました。 ありがとうございました。

今回初めて「ボディパーカッション」というものを知りました。 すぐに使えるものばかりで、またどれも子どもを惹きつけそうなものばかりで、とても参考になりました。
1つの曲でもいろいろバージョンを変えて楽しめる、ということも知りました。
今日参加してよかったです。 ありがとうございました。

音楽の授業、体育の表現活動だけでなくクラス作り、学年等団作り,個へのかかわりにも効果があるとわかりとてもよかったです。

緑丘小学校
1回目と3回目の参加で今日も楽しい内容でした。 これでおわりと言わず・・・
またどうぞ福山へいらして下さいませ。
発表会は秋が多いのですが「秋」をテーマにした曲はありませんか?
秋刀魚 とか なす とか くり とか食べものネタを希望します。

こんな楽しい初めての研修会でした。 ギスギスした毎日がふっと笑顔、童心にかえるようでした。 本来は体育なので体を動かすことは大好きです。
このようなボディパーカッションを私なりに取り入れて授業の幅を広げていきたいと思います。

福山市立春日小学校
教育音楽を毎月読ませていただいています。まさかあの山ちゃんの研修とは知らず、初めて参加して大変勉強になり楽しかったです。 この一体感をぜひ子どもたちに体験させてやりたいと思いました。 小学校の体験は一生ものと思っているので、ぜひ音楽朝会等でやってみようと思います。 本日は大変ありがとうございました。

前回2回行かれた方の話や、学習発表会のボディパーカッションの発表を見てましたが、自分がみんなとする方がさらにおもしろいと思いました。

あっという間に4時間がすぎました。 実践的な研修会でしたので楽しく受講することができました。 様々なリズムや音を組み合わせることで、あきることなく学習に取り組ませることができるのかなぁと感じました。 ありがとうございました。

福山市立千田小学校
初めて参加しました。 リズム打ちをみんなであわせて楽しむことの楽しさをぜひ子どもたちにも知らせたいと思いました。 表現することの喜び、コミュニケーションの喜びを感じることのできる教材ですね。
自分を開くことのできにくい子どもたちに一つの方法として取り上げてみたいと思います。
ありがとうございました。

千田小学校
昨年に引き続き参加させていただきました。 子どもの実態に合わせてアレンジすることの大切さがよくわかりました。 ありがとうございました。

福山市立春日小学校
山田先生、今日は大変ありがとうございました。 ボディパーカッションの魅力、楽しさをとても実感しました。 ぜひ授業の中で取り組みたいと思います!!
また来年もぜひお願いします。

「楽しいよ」といううわさを聞いて今日研修を受けました。 音楽の時間にリズム打ちをしていますが、難しくはない、私にも指導できるし楽しそうだなと思いました。
さっそく2学期から子どもたちとともに楽しみたいです。

ボディパーカッションの楽しさをより一層味わうことのできた研修でした。
ありがとうございました。 先生の温かくていつも笑顔で話をしてくださったのがとても印象に残っています。 そういう先生になっていきたいと感じています。

本日はあっという間に時間がすぎました。 本年度で3年目(3回目)の研修を受けましたが、毎回体を動かしとてもリフレッシュできます。 また毎年新しい内容の紹介もありとてもためになりました。 また来年もぜひ福山へおいでください。
ありがとうございました。 福岡へも行きたいと思います。 暑い日が続いております。
ご自愛下さい。

樹徳小学校
初めて参加させていただきました。 ありがとうございました。
子どもと一緒に2学期から楽しみたいと思います。 まちがったりおくれたりしてもOKというのがいいですね。 子どもにまちがっちゃダメ、おくれちゃダメとついつい言いがちですが、安心して楽しめリズム感や集中力を養えそうです。 2年前1年生で同僚のリードで花火を学習発表会でやりました。 そのときも楽しかったのですが、今度は自分のものにしたいと思いました。

手城小学校
今日はありがとうございました。 一昨年から我が校でも全校でボディパーカッションをしております。 低学年からでも楽しいリズムに顔がにこにこで、リズムとリズムの間に合いの手で「フォー」とか入れながら楽しく過ごすことができ子どもたちにもまた「やりたいー」という気持ちが出てきました。 誰でも参加できるボディパーカッション素敵ですね。

福山市立神村小学校
昨年に続いて参加しました。 楽しく研修できましたし、子どもたちにどう指導したらよいのか大変参考になりました。 1学期はまねっこリズムをしてきました。 
とても喜んでいました。 2学期はぜひ作品を作ってみたいです。
本日は大変ありがとうございました。 太鼓との競演もあるとのこと、ぜひ見てみたいです。

音楽の中でも楽器の方は全くだめな方なので,今回の研修で自分にもできそうな方法が見つかりました。 また子どもたちもとても楽しく生かせそうなので2学期よりさっそく生かして生きたいです。

福山市立手城小学校
駅屋のサッサカとボディパーカッションが一緒になるという話を聞いて興味がわいた。
花火もグーチョキパーも昨年度同じ職場の人から教えてもらっていたのですぐリズムに乗ることが出来、楽しく過ごすことが出来ました。 教育と音楽で山ちゃんのリズムスクールは読ませてもらっていたので、山ちゃんのリズムには親しみを持っていました。
こうして山ちゃん本人に会えて楽しいときをすごすことができて思い出に残る研修になりました。 ありがとうございました。

今回初めて「ボディパーカッション」というものを知りました。 すぐに使えるものばかりで、またどれも子どもを惹きつけそうなものばかりで、とても参考になりました。
1つの曲でもいろいろバージョンを変えて楽しめる、ということも知りました。
今日参加してよかったです。 ありがとうございました。

音楽の授業、体育の表現活動だけでなくクラス作り、学年等団作り,個へのかかわりにも効果があるとわかりとてもよかったです。

緑丘小学校
1回目と3回目の参加で今日も楽しい内容でした。 これでおわりと言わず・・・
またどうぞ福山へいらして下さいませ。
発表会は秋が多いのですが「秋」をテーマにした曲はありませんか?
秋刀魚 とか なす とか くり とか食べものネタを希望します。

こんな楽しい初めての研修会でした。 ギスギスした毎日がふっと笑顔、童心にかえるようでした。 本来は体育なので体を動かすことは大好きです。
このようなボディパーカッションを私なりに取り入れて授業の幅を広げていきたいと思います。

福山市立春日小学校
教育音楽を毎月読ませていただいています。まさかあの山ちゃんの研修とは知らず、初めて参加して大変勉強になり楽しかったです。 この一体感をぜひ子どもたちに体験させてやりたいと思いました。 小学校の体験は一生ものと思っているので、ぜひ音楽朝会等でやってみようと思います。 本日は大変ありがとうございました。

「音楽をしましょう」と言うと、楽器がないと・・・と考えがちですが、リズムを楽しむことで音楽を作っていけるということを改めて感じることができた、とても楽しい講座でした。
現在は障害児学級の児童と学校生活を送っていますが、あまり外あそびなどに興味がないようです。 まずはボディパーカッション等で体を動かす楽しさ、合わせる楽しさを感じてくれたらいいなと思いました。 さっそく実践してみたいと思いました。

福山市立光小学校
偶然スポレクの開会式に参加しており、5万人のパーカッション、手拍子の花束に参加しました。 今日の研修に参加しどちらも同じ山田先生だと知りびっくりしました。
現在1年生の担任をしており今日学んだことを2学期からさっそく実践してみたいと思います。 スモールステップで継続して取り組もうと思います。(歌や鍵盤ハーモニカの苦手な子のいきいきとした表情が見られるのを楽しみに・・・)

福山市立蔵王小学校
今日はとても楽しくまたすぐにでも学校・学級で生かせる研修会をありがとうございました。 以前先生のVTRを少し見せていただいたことがあり、楽しみにやってきましたが想像していた以上のものを得た気持ちがしています。 今日実際に見せていただき、やってみてお話をうかがい、子どもたちへの今後の声かけへの参考にもなりました。
(P.S.久留米には私の大親友が教員を辞め障害児・青年と関わる仕事をしているので、とても身近に先生のことを感じることができうれしかったです。)

福山市立蔵王小学校
とても楽しい3時間半でした。 ボディパーカッションは難しいと思っていましたが、すぐに始められ誰にでも取り組めて楽しいものだとわかりました。
今わんぱく1年生を25名みています。 彼らが隣のクラスと合わせて48名で「楽しく元気にそしてやりがいを感じて」学べる何かを探していましたが、これならば音痴の私でも楽しく指導・学び合いができそうです。 ありがとうございました。

福山市立戸手小学校
音楽の得意苦手に左右されず、やったことすべてが「それでいいんだよ」と認め合えるボディパーカッションは子どもたちにとって楽しみながら達成感、成就感、肯定感が味わえる素敵な教材だと思います。

戸手小学校
3時間半あっという間にたった感じでとても楽しく研修できました。
体を使って遊び感覚でできるので私の学級でもできそうです。

赤坂小学校
校内の音楽朝会等で取り入れて、子どもたちが楽しく音楽に接することができるようにしたいと思いました。 コミュニケーションがあまり上手くできない子どもたちにとって、心を開かせる窓口になりそうです。 大変ありがとうございました。

福山市立赤坂小学校
校内での実践をビデオで紹介しました一番目の者です。 3年で3回山田先生の講座を受講できて本当にラッキーでした。 「体で感じる」音楽で欠かせないことです。
自分自身ボディパーカッションに出会って音楽の幅が広がりました。
これからも子どもたちと一緒に楽しんでいきたいと思います。 ありがとうございました。

広島市立大塚小学校
本年度秋に初めて本でボディパーカッションのことを知り早速3年生で取り組んで子供たちが食いついて楽しく取り組めました。 障害児教育のことも話に出ましたが、交流で自閉症の子どももおりますが練習するうちにできるようになりました。
スポレクのリーダー、時間が許せば勉強させていただきたいと思います。
今後もいろいろ資料などありましたらお教え下さい。

最近「ボディパーカッション」と言う言葉をよく耳にしつつ、何かの機会にと思っていました。 学校にも行っておりますが、みんなの集まるときに何かできそうな思いも1つあり・・・ 知的障害の子どもにも関わっていますので,その意味からもこういうことに興味を持っています。 次回も内容によって、また生かせる、活かせるものがあるように思い講演を期待しています。

あっという間の2時間でした。楽しみながらも自分の反応の遅さに年齢を感じました。
現在小学校の非常勤講師,ピアノ教師,合唱団の指揮等をしております。
これからいろいろと今日の体験を生かしていきたいと思います。

広島市立庚午小学校
わかりやすい内容で2時間集中して、でもとても楽しむことができました。
使える場面が幅広いと思いました。 人数、場所、年齢の制限がないので興味を持ちました。 スポレクの情報があればお知らせ下さい。

鈴が峰小学校
大変楽しく参加することができました。 以前から参加したかったのですが、広島ではなくて残念に思っていたところ、このワークショップでとても喜んでいます。
本だけでは伝わらなかった息づかいが伝わって体に響いてきた気がします。
今小学校で「みなさんリズム」「はんかちあそび」をしています。 どの子も楽しくやっていて、もっと勉強する必要があるなと思っています。 障害児学級にも「リトミック」としてこのリズム打ちや体を動かすことをして刺激を与えています。
ぜひ広島の場で講習会をお願いします。
「リーダー」(スポレク)ですが、やりたいのですが参加(打ち合わせや練習)できるでしょうか。 できればやりたいです。 お願いします。

小学校の教員で、3・4年生の音楽専科をしているのでぜひさっそく生かしてみたいなと思います。レクリエーションをしているのでぜひ呉レクに来て下さい。講師として。
よろしくおねがいします!
時間があえばボランティアリーダーきぼう!

安東小学校
(今日は田原さんのだんな様のご紹介でここに来れました。)
本日は、子どもと一緒にうかがいました。どんな年齢でもたのしめて気分も晴れる、すばらしいものだと思いました。私も小学校につとめています。とても参考になるネタ(?)もあって、とてもとてもうれしかったです。 「ハモネプ」をいつもみていてなんとなく連想していました。(先生はとてもお若いですネ!)ぜひボイパも含めて子どもたちにみせたいな~と思いました。本日の質問のための時間のときに失礼ながら、子ども会育成会の文化祭についての依頼で手をあげてしまったのですが、申し分けありません。もし日程があえば、ぜひお考えください。
ちょうど9月には行事がつづくためあまりお手伝いにならないかもしれませんが・・・・

安東小学校
小学校の先生として子どもたちをひきつけるノウハウをしっかりとおもちで感心いたしました。同業者として、明日からの実践に役立たせていただきたいと思います。 本を読ませていただくことで今日の勉強がさらに活かせると思いました。研究させていただきたいと思います。

とても楽しかったです。 今回一回きりでなく次ももう一回研修会をしていただきたいです。 すぐに実践できそうな内容ばかりで明日からすぐに子どもたちと一緒に楽しんでやってみようと考えています。 音楽に対して苦手意識を持っている子どもたちも一緒にできるということが何よりすばらしいです。

小学校の授業で何か使えないかなと思って参加しました。 即実践できそうな内容ばかりでとても役立ちました。 ありがとうございました。
歌の苦手な子、音楽が苦手だと意識している子が少しでも楽しいと思ってもらえたらなあと思いました。

興味深く参加しましたが時間が短く感じられる研修でした。
"まねっこリズム"などすぐ子どもたちとできそうです。 これからも自分の体1つで楽しめる、こんなリズムを取り入れたワークショップを楽しみにしています。
ありがとうございました。

廿日市小学校
今日はありがとうございました。 クラスでやってみてどんな反応があるか、やってみようと思います。

小学校教員
ボディパーカッションについてはよく知らずに参加しましたが、体でリズムを作ったりしていくのがとても楽しかったです。 特に最後の「リズムの花束」は3つのリズムが重なって、もとは簡単なリズムなのに、歌が聞こえてくるような感じがしました。 おなかと手など場所によっても音に表情が出てきておもしろかったです。

小学校教員
職場で活用させていただきます。 ありがとうございました。 もっといっぱい実演を見たかったです。 アンコールに答えていただきありがとうございました。


中学校教諭

高等学校教諭

養・聾・盲学校教諭
広島県立盲学校
 ろう学校に8年間勤めていました。この4月から盲学校で勤めています。盲学校で、「手拍子の花束」を文化祭ステージ発表でやりました。やり始めたのは重度重複障害の生徒さんが「手をうつのが好き」この一点からでした。
 「ずれるのは装飾音符レベルアップしてるんだね」出発点はAくん感動するお話でした。また先生のワークショップに参加したいです。今日はありがとうございました。生(ナマ)山田先生にお会いできてとても嬉しいです。

沼隈養護学校
「ボディパーカッション入門」の本に出会い半年がたちます。 本を読んで見たものの「やはり実際に指導してもらいやってみないと教材として授業には使えないし・・・でも子どもたちがとても音楽を楽しんで表現できそうな身近な内容でやってみたいな」という思いでいたところ、この講演会の案内を知りビックリ! とてもタイムリーというか私にとってはとてもよいチャンスに恵まれました。 歌唱中心だった授業をしていましたが、障害に幅がありみんなが生き生きと表現できるものはないだろうかと悩んでいましたが、今後この研修会を授業に生かしていきたいと思います。 ありがとうございました。


幼稚園の先生・保育士
 とてもたのしかったです。リズムオンチの私としてはむずかしいリズムは不安ですが少々まちがってもたのしくできそうなので子どもたちとたのしみたいと思いました。私の"一芸"?にしたいものです。
 どこででもたのしめるボディパーカッションどんどんひろまりますよう(私も伝えていきます)今後も益々のご活躍期待しております。今日はありがとうございました。

 今日はありがとうございました。
 リズムをとるのがにがてな私ですが、音に深みがでると言われホッとしました。
 少人数でも大勢でも楽しいものだと感じました。
 さっそくクラスで子どもの興味をひけるよう取り入れていきたいと思います。
 自分のリズム感と子どものリズム感を比べないよう楽しみます。

 今日はとても楽しく研修をうけることができました。
 よく耳にするリズムが重なりあうだけでステキな音楽になり、する側見る側どちらも自然と体でリズムをとっているなぁと感じる時間になりました。あそびを通して体を使ってリズムを子どもたちに伝えていく方法としても、ボディーパーカッションはいいものだと思いました。
 ありがとうございました。

 今日は本当にとっても楽しかったです。予想していたよりも難しく、できるかどうか心配でしたが、自分たちなりに考えてできることをすれば良いことがわかり、楽しくすごすことができました。いい汗もかいて、大いに笑い、たくさんいいものを持ち帰ることができました。
 小学校の先生ということでか、子どもにわかりやすく教えてくださっている(そのまま園にもちかえって伝えれそうな)様なかんじで親しみやすかったです。すぐにでもとり入れていこうと思います。
 これからもご活躍お祈りしています。

 初めてボディーパーカッションを見て、そして自分自信で体験したのですが、とてもおもしろく2時間楽しませていただきました。
 子どもから大人まで楽しめかつ、最初は簡単なことからできるんですね。
 ちょっとした間に子どもたちと保育の中で楽しめたらなと思います。
 今日はありがとうございました。

 初めてボディパーカッションという楽しいリズムを知りました。
 楽器がなくても、できる音楽ってすばらしいと思いました。これなら、いつ、どこでも、だれとでもできるなぁーと思いました。たった手拍子でみんなの気持ちや心がひとつになるってすばらしいと感じました。またぜひ、園にかえってやってみたいと思います。
 ありがとうございました。

 最初は、前に出てすることに抵抗がありましたが、実際にしてみると、恥ずかしい気持ちもありましたがとても楽しくて、やり終えた時は気持ち良かったです。いつでもどこでもできるということで、子どもたちにも、ぜひ見せたり、一緒に楽しみたいと思います。
 本当に今日の研修は楽しかったです。ありがとうございました。

 今日はありがとうございました。大変楽しい時間をすごすことができました。
 体のどこでも音がえるのも新発見でしたが、下から上へ、上から下へと移動すると音階がきこえたような気がして、叩く部所によって音の高さや大きさの違いができてるんだな、それで曲にもなっていってるんだな、と感心することばかりでした。子どもたちと一緒にする時が楽しみです。よろこんでいる顔が目にうかぶようでした。少しですが、かじらせていただいて、これからの私に役立たせていただきたいと思います。
 ありがとうございました。

 とても勉強になりました。体をたたいて強弱をつけたり、リズムをとったり、ととてもいい表現力になるのだと思いました。今、園で太鼓をしていて子どもたちがリズムに目覚めています。今日のこの研修をいかして子どもたちのリズム感をもっとつけていければ…と思います。体1つでこんなにも楽しい時間が過ごせることぜひ伝えていってあげたいと思います。ありがとうございました。

 楽しい時間をありがとうございました。
 初めての分野で、はじめは、「どんなことをするのだろ…」と不安?期待?でいっぱいでしたが、音楽の苦手な私でも、楽しく研修を受けることができました。今後の保育でも、活かしていきたいです。

 たのしく参加させて頂きました。ありがとうございました。
 4才児を担任しているのですが、ぜひこれからの保育にも導入させて頂きたいと思っています。ずっと笑顔で参加させて頂きました。
 子どもたちのたのし気な顔も目に浮かびます。
 ありがとうございました。

 今日はありがとうございました。
 いつでもどこでも、だれとでも気軽に楽しくでき、保育の中でも十分生かしていけると感じました。
 自分自身も楽しめ、また子どもたちと一緒に楽しめるボディーパーカッションいろいろ工夫してしっかり自分のものにできたらと思っています。
 また機会があれば参加して、楽しんで勉強していきたいです。

 今日はとても楽しい時間をありがとうございました。
 初めての体験で最初は、どういったものなのか?マークでしたがこんなにみんなが1つになれるなんて。今度クリスマス会がありますが、職員の出し物でがんばってみようかと思います。

 とても楽しい研修会でした。手拍子だけで、こんなに長い時間遊んだのは初めてです。研修を受けながら、子どもたちとさっそくやってみようと思いました。失敗もまた楽しい経験になると、この時間改めて感じました。
 研修に参加できて良かったです。

ボディーパーカッションというか、映画の「天使にラブソングを」のイメージで曲に合わせてリズムを打つのかと思っていました。
 すんなりと入って行けて、なじみやすかったです。
 今は手が真赤でいつの間にか真剣に手をたたいていました。とても楽しく過ごせました。
 ありがとうございました。

 保育の中で、リズムに合わせて踊ったり、うたったりすることは多くありますが、今日のように自分の体を使って、音を出して楽しむということは、あまりしていなかったので、すごくよい勉強になりました。また、すぐにでも子どもと一緒にできるので、自分の保育の中でどんどん生かしていきたいと思います。

 普段、保育の中でカスタネットなどを使ってリズム遊びをしていますが、今回ボディパーカッションの研修に参加してみて、こういう表現方法もあるんだという発見ができました。何も使わず、体だけでできるのでこれからすぐにでもクラスでやってみたいと思いました。
 だんだん真剣にやって、体があたたくなり楽しめたので、よかったです。
 ありがとうございました。

 今日は楽しいボディーパーカッションに参加できてありがとうございました。
 私は2才児を担任しています。ある日ゆうぎ室に入った時ふみ台の上に子ども達が上りだれともなく足をふみならしはじめておもしろいなーと見ていました。音がそろう時のたのしさが子ども達にうけたのでしょう。
 これからの保育の中で子ども達と楽しく遊べそうなきがしてワクワクしています。

 大変楽しい研修会でした。ありがとうございました。
 身体の中のリズムを今日はよび起こしてもらいました。音楽の楽しみ、若さの秘けつもここで再発見!!子どもと楽しみながら、ダイエットにいかして、ボディパーカッションを楽しみたいと思います。

 今日は楽しくリズム運動ができ簡単なリズムからの指導で、リズムの苦手な私でも楽しくできました。ありがとうございました。
 3才の子ども達にも全員が楽しくできる様に思います。さっそく明日からの保育に取り入れていきたいと思います。

 先日まこと保育講座で勉強させていただいた時、とても楽しく過すことができ、今日を楽しみにしていました。また今日の講義を楽しく過せてありがとうございました。また子どもたちと楽しくあそびたいと思います。そして今度講義がうけられることがありましたがぜひ参加させていただきたいと思います。

 今日は、とても楽しかったです。ありがとうございました。
 私も子どものころは、友達を作れないというか、すごくはずかしがりやで人の輪に入るのが苦手な方だったのでそういう子にはすごくありがたいものだと思います。もっともっと広められたらいいと思います。
 これからもお仕事(本職)の方も大変でしょうがいろいろな多くの人と楽しませて頂きたいと思います。
 本当にありがとうございました。

 "ボディパーカッション"というものにはじめて出会いました。2時間があっという間に過ぎてしまう程楽しいものでした。
 身体を使って音を出す、ほんのささいなものなのに、最後には演奏にまでもなってしまうなんてすばらしく思え、又、人と人とのつながり、暖かさを感じられるものでした。
 保育にも単純なものしか伝えられないかもしれませんが、生かしていき、その"楽しさ"を伝えていきたいです。
 今日は本当にありがとうございました。

 とても楽しく参加することが出来ました。先生はさすがにワークショップに参加させる(引き込む)のがとても上手で、子どもでなくても喜ぶだろうと感じました。これほどボディパーカッションが"おもしろい"とは思っていなかったので、今日は本当に参加できて良かったです。ありがとうございました!!

 今日の研修に参加させて頂いて、とても楽しい時間をすごすことが出来ました。
 体をたたいているととてもとてもポカポカとして来て、子ども達ともとても楽しく出来るのではないかと思います。全員で、ぴったりといきがあった時は、とても気分がよくこれを本格的に発表すれば、とても感動するものになると思います。
 子どもたちと楽しく体を動かして、楽しんでいきたいと思いました。
 ありがとうございました。

 初めてのボディーパーカッション、とても楽しかったです。子どもたちもリズムが楽しく遊べるのではと思い早速、保育に取り入れていければと思いました。
 小さい子には小さい子なりに年齢にあわせて工夫していけたら楽しいのでしょうね…。今日はどうもありがとうございました。

 楽しい研修をありがとうございました。
 小さな子どもから就学前の集中力の必要な時期をボディーパーカッションで楽しみたいと思います。

 赤えんぴつですみません。
 「まことの保育」と今回とで2回先生にはお見にかかります。先生の講ぎは楽しく、すぐに時間がたちます。私の子どもは2才になりますが「みなさん」と私が言うと「なんですかー」と大きなこえでこたえてくれます。まことの保育でおしえていただいた頃は1才半でしたが、「こんなことこんなことできまっかー」と楽しんでいました。これからもたのしいボディーパーカッションを全国みなさんにおしえてください。

 大変楽しく参加させて頂きました。
 リズム感に乏しいので、同じようにはできない所が多くありましたが、子供に教えたらきっと喜んでするだろうなあーと思いながら聞きました。
 これはことばとは別の自己表現の方法なのだと思いました。

 先生かどうかはわかりませんが以前テレビで市民が一つのホールでボディーパーカッションでオーケストラを!!というような内容のものを見たことがありました。保育園児、小学生、大学生、大人それぞれが自分のパートをしっかりこなし最後にはとても感動したことを思いだしました。

 短時間でとってもたのしくわかりやすくすごさせて致き、ありがとうございました。
 次回もぜひ参加させていただきやせたいです。

 初めての事で、楽しい経験ができました。
 集団遊び等でも役にたちそうです。リズム感がない事に気づきましたが楽しかったです。
 これからもリズム感を養うため色んなリズムうちを経験してみたいと思います。先生のドラム2コうち3コうち…感激しました。最初は交互にうっておられるのかと思いました。

 楽器のできない人(私)にとってすぐに音楽に入る事ができ、全身を使ってするのでそれぞれの表現ができるので楽しいと思いました。ビデオの様子もとても楽しんでしている様子がよく見てとれました。赤字ですみません。

 初めて"ボディーパーカッション"をこの研修で知り、体で表現することの楽しさを改めて感じることができました。体1つでこんなにいろんなことができるので、子どもたちと一緒に考えながら楽しめたらと思いました。とてもいい経験で勉強になりました。

 体を使ってリズムをとる事はとても楽しい事だと思いました。だんだんと難しくなって行き自分がついていけるかと不安になりましたがみんなでする事も楽しかったです。保育園でもとり入れて子ども達と楽しく体を動かしてみようと思いました。
 とても勉強になりました。

 楽器を使わずこんなに自己表現ができ素晴らしいと思いました。
 自分を表現する為には体全体を使い指先から足の先まで…汗をかき、とても楽しかったです。
 子ども達はさぞ楽しんで出来ることだと思います。
 リズム感を養う為にもどの場所でも??に出来ることが??しやいことではないかと思います。
 ありがとうございました。

 今日は、楽しく指導していただき、ありがとうございました。
 初めて、ボディパーカッションという言葉を聞き、どんなものかと思っていたのですが、身体を使ってリズムを作り、また表現するということで、とても楽しくすごすことができました。
 早速保育所の方でも子どもたちと一緒に楽しんでいけたらと思います。

太陽保育園
 簡単な拍手や手拍子のやり方(遊び方)は園でも、できるような気がしました。
 リズム遊びといっても、どういうものをやればいいのか、分からなかったので、ぜひ活用していきたいと思います。
 大人も子どもも楽しんでできることが一番だと感じました。今日はとても楽しかったです。ありがとうございました。

太陽保育園
 初めて、ボディパーカッションというものを"生"で見させて、又、体験させて頂きました。TVにも(それも優勝)出られたと聞いて、先生のすごさ、熱意を感じました。
 子どもたちが、これを通し、心を開いたり仲良しになれるなら、どんどん普及していってほしいと思います。
 楽しかったです。ありがとうございました。

 とても楽しく参加させて頂きました。ボディパーカッションを通して友だちと協力し、考えたりできるので子ども達にも伝えていきたいと思いました。頭も体も心もドキドキ、使えて良かったです。

 今回、初めて『ボディパーカッション』という言葉を耳にし、体験し、すごく楽しかったです!いろいろな楽器がなくても、一番身近な物が楽器の代わりになるんだなぁという事に気づくことができました。
 リズム打ちも子どもたちに出来る簡単な物を取り入れ、園に戻って使わせていただきたいと思います。
 ありがとうございました。

 初めてボディパーカッションをしたのですが、2時間があっという間にすぎる程、楽しかったです。いつも普通にしている手拍子でも、少し感じを変えて工夫をするだけであんなにもすごい音になるのだと思いました。これから子どもと自分の体を楽器にして遊びの中でボディパーカッションを楽しみたいと思います。本当にありがとうございました。

 今回は楽しい研修をどうもありがとうございました。
 自分だけでなくまわりにいる人みんなで(大勢でも小人数でも)楽しく音楽ができてと~っても興味をもちました。
 これはぜひ保育所に帰ってから子どもたちとやってみたいと思います。アイディア次第でいろんなリズムの形が生まれてくるのでどんどんと輪が広がっていきそうにも思います。ありがとうございました。

 2時間があっという間に過ぎました。
 いつもは声をだすことや体を動かすことは少ないのですが今日は、出しきった感じで、とても楽しかったです。
 ありがとうございました。

 前回のまことの大学の講座の時もとても時間がたつのが早く感じられたくらい楽しかったので、今回も楽しみにしてきました。他の園の先生方ともふれ合えるし、動けるし楽しく2時間あっという間に過ごせました。これからもっともっとボディパーカッションを広めてテレビでもまた拝見したいです。頑張って下さい。

 今日は大変楽しい研修をありがとうございました。
 体を使っての研修は、気持ちよく自分が楽に楽しくできるということで、子供達も同じように楽しく遊び気分でできるのではないかと思えます。
 楽器を使わず、音がでるいろんなパターンで楽しめて何をしてもまちがいでないボディパーカッションはこれから先ももっともっと学んでいきたいなと思われる興味深い分野です。これから先ももっともっとみんなに広まっていくことを望んでいます。

 今回で山田先生の研修は2度目です。
 前回のときと同じで、楽しく研修を受けさせて頂きました。笑いながら、そしておもいっきり体を動かし、また機会があれば山田先生の研修を受けたいなと思います。前回の研修後、園で子どもたちに"みなさん、なんですか"をやってみました。私は、2サイ児の担任をしていますが、2サイのクラスで、とても盛り上がり、毎日のように子ども同士でやっています。今日は、本当にたのしかったです。

 夏の「まことの保育大学講座」と本日の法人の研修とで楽しい時間を2日もすごすことができました。ありがとうございました。
 秋に5才児が発表をしたのですが、自分の体と頭で考え十分にボディーパーカッションを表現することができました。
 1,2,3才児までもが、真似をし「みなさん」「何ですか?」とやりとりをし、園内がとても和やかになっていました。
 私も現在ドラムを楽しんでいます。表現したいリズムがもっと上手く出せたらと思っています。
 本当に遠方よりありがとうございました。

 研修がこの度2度目になります。手拍子と共にリズムに乗って楽しめる本当にいつでもどこでも何の用意もなくても、身近に多くの人々と遊べる和を作る教材の1つとして抵抗なく使える事が良いと思います。
 又、ボディパーカッションをする事により友と気持を共有する事が出来るので、とても良かったです。
 今日、笑う事が少ない中で、久し振りに声をあげて楽しめる事が出来、ありがとうございました。

 居は、楽しみながらの研修、本当に良かったと思います。
 保育の中に、すぐに取り入れられそうな気がします。0才ですが0才児もすごくリズム手をたたくことは大好きなので、保育士が日常の保育の中に、ちょっと取り入れてやることで、もっと喜んでくれる様な気がしました。本当にありがとうございました。

 まことの保育の研修会もそうでしたが、今日も楽しく参加させていただきました。ありがとうございました。3才児の担任をしていますが、クラスで「みなさん!」「なんですか~?」をしたところ大変興味を示し、今でも口ぐせのようによく言っています。
 まだ、発表会などでは難しいかもしれませんがこれからもクラスで楽しくボディパーカッションをして遊びたいと思います。
 またいつかお会いできる日を楽しみにしています。

今日はありがとうございました。 初めて山田先生の研修会に参加させていただきました。
ボディパーカッションというのは何回かしたことがありました。 終わった後できた後の達成感がとても好きです。 また改めてボディパーカッションの魅力を知ることができました。 幼稚園でも取り入れていきたいです。

今回初めて参加させて頂きましたが「ボディパーカッション」に興味があり、保育の仕方や導入の仕方などが勉強できればいいなと思い参加しました。
私の知らなかったことがたくさんあり勉強になり参加してよかったと思っています。
また子どもたちにも伝えていき楽しんでいきたいと思っています。

保育士
音楽がとても好きなのですが何もできません。 リズムの楽しさを共有できるということで参加しました。 子ども会、学校のPTC、職場で生かせそうです。

光禅寺幼稚園
ボディーパーカッションに興味を持って、先にテキストを購入してしまいました。実際に先生のご指導を受けるチャンスに恵まれ、うれしく思っています。 体がすべて楽器!音楽を心から楽しめる環境をつくり、実践するために、ぜひとり入れたいと思います。

広島県立ふくしま保育園
ありがとうございました。 楽しいひとときを過ごすことができました。
職場の子どもたちは小さいので、ずっとずっとやさしくして取り入れてみようかと思います。良い資料や講習会があればお知らせ下さい。

音楽教室講師
ボディパーカッションにはとても興味を持っていました。 ピアノの発表会の最後にぜひ会場の方も一緒にトライしてみたいと思っています。 又この春から教室でお年寄り対象のグループレッスンを予定しています。 今日の講習、本を参考にレッスンの中にどんどん取り入れていきたいと思います。 もっともっと深く勉強したいので又ぜひいらしてください。 いろいろな情報もお願いします。 本当に今日はありがとうございました!
「スポレク祭リーダー希望します!!」(スポレク祭内、坂町のマラソンにも参加予定しています!)

カワイ音楽教室
何年も前にテレビで子どもたちのするのを見てとても興味があり、カワイ音楽教室でもボディでリズムを表現する研修を受け、少しずつレッスンでも取り入れながらしていましたが、どう広げていってよいか悩んでいましたが、今日の研修を受けて方向性がわかったような気がします。 これからももっともっとこの機械に勉強をしてゆきたいと思います。
自分自身がリズムを打っていてとても楽しかったことを、子どもたちにも伝えていきたいと思います。

とても楽しい講座でした。 今回だけの講座では短いのでまたやって欲しいです。
子どもたちも喜んでできそうなので、ぜひ取り入れてやりたいと思います。
簡単なリズムから一緒に楽しめるような形に持っていきたいです。
今度はお年寄りと一緒にできる実践編を教えてください。 (興味を持ってくれるような雰囲気作りとか・・・) スポレクの件も参加したいなと思いますが、練習時間とか調整できるかどうか・・・ また案内を下さい。

楽しい講座でありがとうございました。 ピアノだけのレッスンでは音楽の楽しさを伝えられず、いろんな取り組みをしていますが、以前テレビで見て気になっていた所、今日の講座があるとのことで参加させてもらえ感謝しております。
自分で何からしてよいか分からないので、もう少し細かく土台がわかりたい気持ちでいっぱいです。 スポレクの件も参加させてもらえたら1つの方法としてよいと思うので、したいのですが実際練習等はすべて参加できるかどうかは不安がありますが、とりあえず参加させてもらえたら幸いです。 今後もよろしくお願いします。

ピアノとリトミックを教えています。 リトミックはほとんどが小1以下でその後はソルフェージュに移行していますが何か子どもたちに表現力を身につけさせたいといつも思っています。 音楽を楽しめる人間を作っていく為に、どんどん取り入れていければ・・・と思います。 できればいろいろな情報を教えてください。

カワイ音楽教室
「ボディパーカッション」という言葉に興味があり今回の講座に参加させていただきました。 実際に体験するのは初めてでした。 音楽教室の講師をしているので子どもたちと楽しみたいな思ったのはもちろんですが、その前に私が楽しみたいという気持ちでいっぱいです。 講師仲間でアンサンブルしてみます。(何キロ減るかしら・・・)

カワイ音楽教室
体を使って音楽というのは場所も選ばず誰とでも楽しむことができてすごく良いと思いました。 音楽はすごく身近なもので、すごく親しみのあるもので、すごく生活に密接なもので・・・ 欠くことのできないものだと思っているのですが・・・ パターンをいろいろ覚えて使ってもっと楽しみたいと思いました。 幼児のレッスンでもやってみたいと思います。
私は子どもたちのミュージックキャンプの指導部をやってて。ケチャとかいろいろ使っているのでこのボディパーカッションも活用させてバリエーションできるようになりたいです。 体いっぱいでまた楽しみたいです。 

カワイ音楽教室
カワイの子どもたちのシステムにもリズムはたくさん取り入れてあり、アンサンブルをしています。小さい頃から恥ずかしさを取り払って心から楽しむことを実感しています。
しかしさめた母親がいたりすると先程の先生のおっしゃったように祖のおよあをのっせると大成功と思いチャレンジ!チャレンジ! 誰でもどこでもいつでも自分解放の為に、この輪が広がっていけばよいですね。
講師の指導をしているものとしてまずは講師(先生)からの自分開放を改めてチャレンジしてみようと再認識させて頂きました。 ありがとうございました。
スポレクの時間があればチャレンジしたいと思います。

カワイ音楽教室
カワイの幼児のクラス等でやらさせてもらっています。 集中力に欠ける時にはもってこいです。 又グループコースの研修でも行ないました。 とても楽しいです。
幼児はテンポが定まらないので1人箱ダイコなどでパルスを行なってそれにのっけて行なうようにしています。 それをやった子は目で拍が見えてくるようで演奏にもとても役立っています。
型にはまった音楽でなく自ら音楽を楽しめる導入になっていますので、これからもレッスンで取り入れていこうと思ってます。(本で読むのと実際のとやはり違ってましたのでその点でも今日はとてもよかったです。)

カワイ音楽教室講師
楽譜を読めなくても身体をたたいただけで表現できるということが子どもから大人まで
楽しみながらできるというのがとても魅力です。
音楽を教えるものとして、楽しいこと→これが1番重要だと思いますし、リズムは音楽にとってとても重要な役割を持っているのでおおいにレッスン内に取り入れていければと思います。 今日はありがとうございました。 先生の話もたのしかったです。

とても楽しい講座をありがとうございました。 ピアノの個人指導をしているのですが、リズムがとれない生徒はどのように教えたらいいか迷うことがしばしばですが、まねっこリズムはとても参考になりました。 N響と子どもたちの競演すばらしかったですね。

カワイ音研会員
子どもたちのレッスンを始めて23年たちました。
音楽講習会などよく参加しますが、クラシックの講習会は心が開放されることがなく、むしろクラシックを教えることは大変なこという緊張感が増幅されるのみで、音楽って楽しくってすばらしいと感じることはまずありませんでした。 普通の子どもたちにたくさん巡り会いましたが、いちばん頭を抱えたのはリズム感、拍子感のなさ、そして休符を飛ばすことなどが共通しています。 音を出す前に体でリズムをつかみ動きをもっと多く取り入れる必要をとても感じています。

ピアノ教師をしています。 ぜひ少しずつレッスンに取り入れてみたいと思います。
特にリズム感がとてもよい感じの生徒さんにはいろいろと試してみたいと思います。
ただあまりリズム感があまり感じられない生徒さんに取り入れる方法をちょっと考えてみたいと思います。 でも楽しめればよい、としたら・・・ よいというのも(?)へんな文ですが、少し取り入れてみます、できる範囲で・・・ とにかくわくをとりはずす・・・ということでしょうか。

今日はじめて 「ボディパーカッション」という講座に参加させていただきましたが、とても興味深いものでした。 私自身は幼児を教えることが多いので、自分の指導の中でも少しずつ取り入れていけたら・・・と思います。
今日はありがとうございました。

とても楽しいワークショップでした。 私はピアノ、リトミック、オルガンを17年位教えています。 今年の1月から不登校の子どもたちの学校(そらの実楽校といいます)の音楽の授業に行なっています。 かるいLHDの子がいたりして、むずかしい子がいたりして、このボディパーカッションなら楽しくできそうです。
音楽の授業やピアノの発表会などで取り入れてやりたいです。
そしてパリに行きたい!ではないですか。 5万人のボディパーカッションを経験したいと思います。 リーダーというのはわたしでもできるでしょうか? やってみたいです。
とても楽しみです。 今日はありがとうございました。
小学校の先生とボディパーカッションの両立大変でしょうががんばって下さい。

元小学校教諭、現在ピアノ教師の他コンサート、PTA活動で音楽と取り組んでいます。 次年度から始まる土曜日休日に学校を開放して何かを、と要望があります。 
何とかこれをと思いがふくらみました。
今回は紹介と言う形でよかったのですが、次回からはより発展的に実技なり、又私たちが全く小学生として(指導的説明を取り入れず)レッスンを受けてみたいです。
先生のトークや笑顔がすてきでした。 エネルギーをいただき本当にありがとうございました。

以前ズームイン朝で見た時とても感動しました。 今日は研修会に参加でき、とても勉強になりました。 幼稚園の子どもにリトミックを教えていますが(4、5人ですが)  
「こんにちは」のあいさつで手拍子、体とリズムを移していくととても喜び、いろいろなアイデアを出して楽しんでいます。 今日はありがとうございました。
また先生の研修を楽しみにしています。(山口の方でも研修があったらいいですね)

今日は大変楽しかったです。 私もピアノ指導の中に今日やったようなことを取り入れてやり始めたばかりです。 今日はそういう意味でとてもいい機会になったし。勉強になりました。 ありがとうございました。

ピアノ教師をしています。 ぜひ少しずつレッスンに取り入れてみたいと思います。
特にリズム感がとてもよい感じの生徒さんにはいろいろと試してみたいと思います。
ただあまりリズム感があまり感じられない生徒さんに取り入れる方法をちょっと考えてみたいと思います。 でも楽しめればよい、としたら・・・ よいというのも(?)へんな文ですが、少し取り入れてみます、できる範囲で・・・ とにかくわくをとりはずす・・・ということでしょうか。

今日はとても楽しかったです。 私はピアノを子どもたちに教えています。
是非レッスンに取り入れていきたいと思います。 本は以前に買っていたのですが、消化しきれていなかったところがありました。 今日のお話でとてもよく分かりました。

施設・レクリエーション・音楽療法関係者
社会福祉法人若葉
恥ずかしながら、この講演で初めて知りました。 そしてとってもおもしろい!
ぜひ私も、そして職場で利用されている方ともやりたいなぁ~と思いました。
毎日新聞の中に2002年スポレクin広島というのが載っていましたが、情報をお寄せ下さい。 あと山田先生の話も良かったですが、太鼓を叩いたり、ボディパーカッションが始まるその時の楽しそうな顔、とっても印象的でした。
やっぱり指導する私たちも心から楽しまなくては・・・というのを改めて感じさせられました。 ありがとうございました。 ぜひまたお会いしたいです。

精神障害者共同作業所つくしハウス
自分が和太鼓に感動してやりはじめて、週一日の練習ではありますが5年間続いたので、この楽しさを勤め先の精神障害の方とも分かち合えたらと思い今回のワークショップに参加しました。 しかし今の自分の力量ではとてもじゃないけどできないなぁと思いました。
先生が障害のある方や子どもたちに実践している内容のお話は、太鼓は好きだけど音楽に苦手意識がありついに大人になるまで楽器と親しめなかった自分が、太鼓に対して思ってきたことを続々思い起こさせるような、そんな感じで聞いていました。
ボディパーカッションはまず自分が楽しめたら伝えられるようになるかなと思いましたが、いずれにしても先の長い話になると思いますが、いつかは誰かに伝えていきたいです。
不登校の子は心を閉ざしている、そういう人達がいちばん難しいとおっしゃっていましたが、作業所のメンバーさんもそこに少し通じるところがあるように感じました。

福山六方学園
教えてもらう側になってよくわかったこと、やっぱり先生が楽しいと引き込まれる!
やらされることがにがてな子どもたちとどう楽しくやっていこうか、日々苦戦してますが、一緒に楽しもうと思えてきました。 でもやはり指導者としての力量がいりますね。
技術と人を引き込むパフォーマンス的な魅力を高めていきたいと思いました。

清風会ワークセンター
ボディパーカッションが体験でき「もっと知りたい。演奏会を見てみたい」と思いました。
参加させていただきよかったと思いました。

音戸清盛太鼓保存会
私は今、広島国際大学医療福祉学部医療福祉学科の3年に在籍しています。 同時に地元の太鼓グループで演奏もしています。 今まで習ってきた大好きな和太鼓が福祉の分野でも活用されていることを知り参加させていただきました。
他の参加者の方のような実践経験はないのですが、老人ホームへ慰問したとき好評をいただき「絶対何かに使える!!」と思っていました。 将来どの分野に就職するかは未定なのですが、和太鼓だけは続けていきたいと思っています。
その中で教育や福祉の分野で関わることがあると思うので、その時に今回学んだことが生かされたらいいなぁと思いました。 また日頃の太鼓の練習でも新しい方が入ってこられたときなどの導入部分としても活用できるのではないかと思います。
本当にありがとうございました。

とても楽しかったです。 ボディパーカッションと言う言葉しか知らなかったのですが、アンサンブルやビデオなどで、目で見て耳で聞くことができてとてもよかったです。
スポレクのリーダーを希望したいのですか、内容を詳しくお教え下さい。(難しいのでしょうか?)

ボランティアで人形劇をしております。 とても期待して来まして、自分自身への刺激にもなりました。 (ただ私自身の記憶力の低下が発覚してショックでした)
指導者にはそれなりの技量が必要でしょうか?(必要でしょうね)
次回も受講したいです。

楽しい研修ありがとうございました。 「ピアノの先生」の友人と「ただ音楽が好きな」私と2人でリトミックを勉強しつつレッスンをしています。
3月の発表会に会場のお客様に楽しんで頂けるであろうボディパーカッションの実際を見に来ました。 是非やってみます。
1番参考になったのは先生の表現,表情です。(指導される姿) 次回も次々回もシリーズで受けたい研修でした。 情報ぜひ下さい。 今年はレク指導員資格にも挑戦しようと思っていますので広島の研修にも来ていただける予定があればうれしいです。

実際に先生にお会いできて大変光栄です。レク活動の中にとり入れてもですし、自分自身で演奏もぜひしていきたいと思っています。 今後もボディパーカッション協会に入って活動していきたいので、よろしくお願いします。(来年わが町呉市制100年を迎えるので、ボディーパーカッションをやってほしいと思います。来て下さい)

またこのようなワークショップがあれば参加して、自分でも演奏(?)できるようになれたら良いなーと思いました。それとも、自学自習の世界なのかなぁー。
何にもできないのに~予測もつかないです。

私の住んでいる所の近くではボディパーカッションの講習会はあまりないように思います。もっとこういう勉強できる場をつくって頂けたらと思いました。これからもっと色んなリズムを覚え、他の方々にも広げていけたらという思いがあります。とっても楽しい時間をすごさせて頂いてありがとうございました。
何か良い情報があったら教えて下さい。
ボランティアをするなかで、色々勉強させて下さい。お願いします。

中3
体を使って楽器を作るということがすごく楽しいものだなと思いました。「ボディパーカッション」ということばを初めて知ったのですが、わかりやすい説明でよかったです。そして、また、やってみたいと思っています。
また、広島に来られたら、是非今日のような「ボディパーカッションワークショップⅡ」を開いてほしいと思います。
今日は本当にありがとうございました。

広島県社会福祉協議会
去年呉レクリエーション協会のフロンティアカレッジインストラクター養成講座の中で知りました。 その後仲間とボディパーカッションをしています。今後レク活動の中でボディパーカッションを取り入れてやりたいと思っています。
スポレクに参加したいと思いました。ボディパーカッションの勉強したいと思っています。これからよろしくお願い致します。

今日はとても楽しく受講させて頂きました。明日のカワイのセミナーを申し込んだあと、三篠公民館にも来られると知り、すぐに申し込みました。子どもたちが楽しくリズム遊びができるように、やってみたいと思います。(もっと小さい子でもできるのでしょうか?)明日も楽しみにしています。ありがとうございました。(子どもたちが落書きしてしまってすみません)
協会にも入りたいのでよろしくお願いします。

全くのはじめての経験でした。三好先生の講義の中でチラッとこの言葉が出て、興味を持ちました。さっそく今日の山田先生の講習をうけて、感激でした。地域活動の中で活かせるように、もっと勉強したいです。ありがとうございました。

広島県立生涯学習センター
今日はありがとうございました。家族で参加させていただきました。いつもながらに楽しい時間でした。

三篠児童館3名
"ボディーパーカッション"の言葉(?)を始めて聞きました。いろいろ行事等に取り入れて遊びに活用させていただきます。

本日は参加させて頂き大変楽しくよい運動になりました有難うございました。 高令なのでお邪魔だったかも知れませんが大変よい体験をさせて頂きました。こんなことも度々出来たらよいと思います。

皆さんでやって私達二人が1番年令が多いやうなきがしましたがとても楽しく出来ました。年の事を考えないで気持がすつきりなつて若くなつたようでした。又、やりたい気持で1杯です

いいタイミングで三好先生のところへ相談(別の講座の運営のご指導をいただくため)に伺ってラッキーでした。今日は皆さんがとても期待してお集まり下さり、とてもいいお顔で楽しんで満足そうにお帰りいただけて、大変うれしかったです。本当に本当にありがとうございました。「公民カンではもう2度とできないかも・・・」とたくさん広報してまわったので、私も担当して、皆さんの喜びの声&表情にたくさん出会えてよかった!!先生にはこの広報の件で大変申し訳ないことになりました・・・が、またやりたい・・・です!今回は「自分自身が楽しむこと」が半分もできなかったので、それもやりたいです。体は弱いがうたと踊りの好きな子どもたちも、体操が得意らしい(見たことないですが)ダンナも今回、産後すぐでこれなかった友だちも・・・いっぱいさそって。ありがとうございました!

リズムに合わせてもう少し体を動かすのかと思いましたが・・・脳の活性かにはとても良いと思います。今日は有がとうございました。

導入?アイスブレーキング?が多すぎて、もっとボディパーカッションやりたかった。ボディを使うところまでいかなくても最後にやった手だけのリズム打ちをたくさんやるとか…。やりたかったなー。と思いました。せっかく福岡からきていただいたんですから。オフブロードウェイのストンプみたいだなと思いました。服装も考えてほしい。

もっとボディパーカッションがやりたかったなー。私は福岡で高校時代、吹奏楽部で後輩がやってました。ボディパーカッションを。
あー、みたことあるかって感じでした。もっと、内容が濃いものを、期待してました。

ネクタイ姿、苦しくなかったですか?
もっとラフな格好がいいですよー。

たのしかたてす。ありがとございます。
これからもきます。
おもいでがいっぱいつまています。の○らかなですおおみやです

----

幼稚園の子どもと親子参加しました。とても楽しい充実した時間でした。全身が楽器にかわる楽しさを知りました。

リズムに自信がない人でも多くの人の中に混ってできるので楽しかった。 先生方のお教え方には教えられる物がたくさんありました。人の前に出ることの楽しさ、うれしさも分かったような気がします。

楽しかったです。もう少しくわしくボディーパーカッションについて知りたいと思いました。

とても楽しかったです。もっとボディパーカッションをやってみたかったです。

おでこは音が出しにくかったけどあんな音もありじゃネ。
みんなが参加できたと思うから楽しかった。
----
後半のってきた!という感じで楽しかったです。いろんな場面で使えそうです。ありがとうございました。

広島国際青少年協会
楽しく、リズムを学ぶことができました。リズムに自信がなかったけど、とりあえず、なんとかなるなと思いました。これからは、自分たちで色々教えていこうと思います。

とても楽しかったです。ありがとうございました。ゆっくりと、ていねいに指導して頂いたので、私もすぐに実践したくなりました。
ビデオなどみるものがあったらもっと興味を持つことができたかもしれません。

野呂山学園
今朝、メールでお知らせがあって、早退してきただけのかいがありました。マジカルバナナとかリズム遊びを体験させていただき、とても楽しかったです。
また、知的障害者と関わる職種ですので、現場でぜひやってみたいのですが、どのようにやったらいいでしょうか。

リズムの合奏をもっとたくさんやりたかった。いろいろな講習会に出たいので、是非ご案内を下さい。
とても幅広い人たちにいろいろな効果が生まれるものだと感じました。ありがとうございました。

----

楽しかったです。

とても楽しかったです。少し手が痛かったですがやってみながら、あのリズムが簡単そうと思ってみたりしました。いろんな人とこうやって接すると、自然に友達になれそうで、本当に楽しかったです。先生の笑顔が、安心できてステキでした。たいこがピシッときまって背すじがピンッ!!よかったです。

とても楽しい2時間でした。 ビデオがとても参考になりました。 ビデオの中の曲の楽譜が早く出版されるのを楽しみにしています。

老人保健施設で音楽療法士として働いています。 それと個人的にピアノを教えています。
(専門は声楽です)リズムをどんなふうに使ったら楽しいのか全くわからず、教えるのに苦労しています。 今日の講義を聞かせていただいて少しヒントのようなものが得られたような気がします。 スポーツレクもリーダーなんて恐れ多いので何かの形で参加させていただけたらなと思います。
本当にとても参考になりましたので、またこういった機会がありましたらお知らせ下さい。

リズムを打つことの緊張感、集中力がすばらしい。 即時反応のおもしろさ
次回および情報を頂ければ・・・ よろしくお願いします。


はじめてボディパーカッションにふれてみてとても楽しかったです。
またこのような講習会があれば参加してみたいと思いました。 また知らせて下さい。 

身体を使って表現することはすばらしいことだと改めて思いました。 ろう者の方と接する機会があり、手話の歌を、ろう者の方からは手話表現を、私の方からはリズムを提供して進めています。 ボディパーカッションを初めて体験しましたが、今度は一緒に参加してみたいです。 今日はありがとうございました。 身体が軽くなったような気がします。 

いつでもどこでも誰でも楽しくできる活動でよかったです。 楽しいだけでなくいろいろな効果も得られるところも良いと思います。 いろいろな場面で取り入れといけたらと思います。 みんなでひとつのことができる感動が味わえてよかったです。
ありがとうございました。 

日本自閉症協会 広島北養護学校PTA 
養護学校の授業、行事、自閉症児キャンプなどで参考にさせてもらいます。
又ご指導の場がありましたら教えてください。 よろしくお願いします。
スポレクのリーダー(お手伝いも含めて)希望いたします。

今日は楽しい時間をありがとうございました。 私は大学でブラスバンド部に所属し、
パーカッションをやっているものです。 一度体験したいと思い、今回参加しました。
私の学校と他大学との交流で、ボディパーカッションをする機会があって、楽譜を見たときに難しいものと思ってやめてしまったのですが、今回やってみて機会があれば次は挑戦したいと思います。 高校、大学のブラスバンド部は結構ボディパーカッションに挑戦しています。 これからもボディパーカッションを広めてください。

広島市レクリエーション協会
きょうはとても楽しいリズムを体をとおして体感できたことをとてもよかったと思います。
レクリエーション指導に取り入れたいものがいろいろあり勉強になりました。

広島市レクリエーション協会
"リズム育ち"で少し不安でしたが、楽しく取り組めたと思います。
私どものレク講座でも取り入れることができればと思っています。 また子どもたちと一緒にやりたいのですが、私がうまく指導できるようになれるでしょうか・・・。
何より自分自身が楽しむことでしょうね。 感謝!

府中南公民館
運動神経がにぶいので心配していましたが、何とかみんなと歩調をあわせて楽しむことができました。

今日はとっても楽しい一時をありがとうございました。 いつのまにかグイグイ引きつけられ集中している自分に気づきました。 体を使ってのリズム遊び、自分が楽しめることが一番、それが広がっていくといいなと思っています。 免疫力が充分に上がった様に思います。 私がこの会に参加しようと思った1つの理由に、先生が"久留米"からという事もありました。 私も福岡出身です。 母の実家が久留米の先の羽犬塚 なのでとってもなつかしさを感じました。 子ども達と共に楽しんでいきたいと思います。

その他
エリザベト音楽大学
初めてボディパーカッションの講習会を受けました。 とても新鮮で勉強になりました。
大学のほうで打楽器を学んでいるので、理解できる部分も多くありましたが新しい発見などもたくさんありました。 特にN響との競演、感動しました。
子ども達が真剣なのも胸を打たれましたが、音楽がとてもすばらしいものになっていたのに大変感激しました。 私の大学で「たたく」他に口笛や「シーシー」と口から出す表現も加えたボディパーカッションを演奏しました。 違った感じでこれも良いですよ。
今後こういった関係の仕事をするのでとても勉強になりました。
ありがとうございました。 ドラムお上手ですね。 スポレクについて詳しく知りたいです。

こんなに楽しくリズムで遊べてとても有意義な日曜日になりました。
子どもたちと一緒にやってみたい!!と思うものばかりでした。 自分も子どもになったみたいにドキドキハラハラしてしまいました。 また次回も楽しみにしています。
ありがとうございました。

以前「ボディパーカッション入門」を見ましたが、わかりにくいと感じていました。
ワークショップに参加して内容がよくわかりました。
また機会がありましたらワークショップに参加したいと思います。

大学
ボディパーカッションというものを、テレビで見たことはあったのですが、名前とどういうものかが一致せずにいました。この講義に行くことを母に言った時にやっとどういうものかを思い出しました。このような知識しかなく参加させていただいたのですが、とても楽しく活動することができました。将来小学校の先生になりたいと思っているので、山田先生のおっしゃるいろんなことがとても興味深くそしてリズムにのってたのしく動くことの楽しさを味わうことができました。子ども達にこんな風にリズムを楽しいものだと感じてもらえるレクなどができるようになりたいと思いました。
今日は本当にどうもありがとうございました。

ボディパーカッションというものについては今回はじめて触れさせてもらいました。楽器を使うことなしでみんなの体を使うことによって美しい歌がかなでられるということを実際に体験してみて楽しかったです。私は今小学校の先生を目指して大学で勉強しているので先生になれた時には、子どもに少しでもひろうできればいいなと考えています。
今日は本当にありがとうございました。
ちなみに私も友達に山ちゃんと呼ばれているので今日はすごく親しみを感じれました。

最初ボディーパーカッションをしました。どういう風にするのだろうと思っていました。やってみて、手拍子を3つのリズムを合わせるだけでもすごい音楽になるということがわかりました。
私は中学生なので(2年生)学校でも機会があればやってみたいなと思いました。
すばらしい音楽を教えてもらいありがとうございました。

広島大学
とても楽しい素晴らしい会でした。 日本の音楽教育は先細りする中、先生のやられているような「体とともにある音」というのが一層重要になってきていると思います。
しかし大きな問題の1つは先生のような体の細胞の中にUPの良い音がインプットされている方が少ないということだと思います。 誰でも音楽が楽しめるという方向で色々な方法が講じられていますが、やはり「良い」という文字を前に持って来たい、それがひいては体に影響し(体なくしては音はない)いろいろな所に(音楽に限らず)良い効果をもたらすと思います。 生徒に対してしかり。 しかし現教員に対して今回の会のような良いセミナーが開かれるのを望みます。
私個人としては専門は音楽ですが,色々なものを取り入れ,色々のジャンルのものをやっていきたいと思っていますが、先生のやっていらっしゃるものにとても興味があります。
ぜひ情報を下さい。

↑TOP